クラレテクノ株式会社 大阪本社
クラレテクノ株式会社は一部上場企業である株式会社クラレが100%出資したクラレグループ企業です
- 生産・製造技術開発・生産管理・品質管理・検査・保証
- 品質保証・品質管理・生産製造管理
- 管理職・その他事務関連
- メーカー(化学)
- メーカー(機械)
- 建設(建築・土木・設備)
クラレテクノ株式会社は一部上場の総合化学メーカー株式会社クラレが100%出資しているクラレグループの会社です。
セクリール人材部の前身は株式会社セクリールであり、株式会社クラレの人材開拓を担う関連会社として1988年に設立されました。以来、人材紹介および人材派遣を中心とした人材ビジネスで数多くの求職者をお世話し、皆様から高いご評価を頂いてきております。
【 『セクリール』とは 】
人材紹介事業部名であるセクリール(Secourir)は「お世話する」という意味のフランス語です。
転職とは、転職者にとっては人生に関わり、求人企業にとっては社業発展に関わり、双方にとって成功が求められる大切な場面です。セクリールの手づくり紹介は、転職コンサルタントと転職希望者との丁寧な面談により、個人の技能や特性を活かした転職先を提案します。
設立 | 1981年4月 |
---|---|
資本金 | 1億円 |
代表者 | 代表取締役社長 松崎一朗 |
厚生労働大臣許可番号 |
人材紹介:27-ユ-300034 人材派遣:派27-020516 |
紹介事業許可年 | 1988年 |
従業員数 | 法人全体:1676名/転職アドバイザー数:10名 |
住所 |
大阪:大阪市北区角田町8-1梅田阪急ビルオフィスタワー39階 東京:東京都千代田区大手町1-1-3常盤橋タワー |
URL | http://www.secourir.co.jp |
事業内容 |
有料職業紹介 一般労働者派遣事業 他 |
大阪府
住所 | 大阪市北区角田町8-1梅田阪急ビルオフィスタワー39階MAP |
---|---|
最寄駅 | 地下鉄「梅田駅」「東梅田駅」から徒歩3分 阪神「梅田駅」から徒歩3分 JR「大阪駅」から徒歩4分 阪急「大阪梅田駅」から徒歩5分 |
TEL | 06-7635-1418 |
FAX | 06-7635-1440 |
(1)経営管理 (2)総務・人事 (3)経理・財務 (4)証券・金融 (5)営業企画 (6)国内営業 (7)海外営業・貿易 (8)購買・外注管理 (9)工場管理 (10)生産管理(含む品質管理) (11)生産技術 (12)技術営業・商品開発 (13)機械設計 (14)電気・電子設計 (15)ソフトウエア (16)研究・開発 (17)土木・建築 (18)工事施工 (19)特許 (20)事務スペシャリスト
▼よりよいラポールづくりが総てです…ラポールとはカウンセラーとの間につくられる目に見えない”よき雰囲気”や”関係”のことです。カウンセリングが進むうちに、きっとこのラポールに気づくことでしょう。
▼あなたが気づいていないあなたの特性に気づくかも…キャリアについてしっかりと見かえしているうちに、ご自分のキャリア特性に気づく人が多いようです。
▼面接本番に備えてのアドバイス…折角の面談ですから面接本番に備えて具体的な表現や面接態度についてアドバイスします。
クラレテクノ株式会社セクリール人材部は、人材事業を遂行するにあたり、高度情報通信社会における個人情報保護の重要性を認識し、以下の方針に基づき、個人情報の適切な保護に努めます。
1. 個人情報の取り扱いに関連する法令等の遵守
当人材部は、人材事業の遂行にあたり、以下の関係法令を遵守します。
(1)個人情報の保護に関する法律
(2)個人情報保護に関する法律施行令
(3)経済産業省「個人情報の保護に関する法律についての経済産業分野を対象とするガイドライン」
(4)職業安定法
2. 個人情報の取得
(1)当人材部は、適法かつ公正な手段によって、個人情報を取得します。
(2)当人材部が個人情報を取得する場合は、あらかじめその目的を特定します。
3. 個人情報の利用
当人材部は、個人情報を、次のいずれかの目的以外に使用しません。
(1)求人者に対し求職者情報を提供するため。
(2)業務提携先に対し求職者情報を提供するため。
4. 第三者への提供
当人材部は、法令に定めがある場合を除き、事前に本人の同意を得ることなく個人情報を第三者に提供しません。
5. 個人情報の管理
(1)当人材部は、個人情報を正確かつ最新の内容に保つように努めます。
(2)当人材部は、個人情報を適切に管理し、個人情報への不正なアクセスや漏洩、滅失、毀損等を防止し、セキュリティの確保に努め
ます。
6. 個人情報の開示・訂正・利用・消去
当人材部は、保有する個人情報について、本人から開示・訂正・利用停止・消去等の求めがあった場合には、法令の趣旨に従い、速やか
に適切な方法で対応します。
7. 組織・体制
(1)当人材部は、この方針を実施するための内部規定を策定し、これを実施し、維持し、継続的に改善します。
(2)当人材部は、上記内部規定に基づき、個人情報保護のための管理体制を確立し、個人情報の適切な管理に努めます。