株式会社ドム

転職活動を「誠実」にサポートさせていただきます

  • 一般事務・営業事務
  • コールセンター・カスタマーサポート
  • 専門店・量販店・小売
  • ソフトウェア・情報処理
  • 不動産仲介・不動産管理
  • 旅行

◇仕事に喜びと楽しさを感じながら豊かな生活が送れる企業を目指します◇

#【ドムってどんな会社?】
●【株式会社ドム】は新宿で創業23周年を迎える人材派遣・人材紹介会社でございます。
●着々と積み重ね、今では約2000件の企業様の採用課題をお手伝いしてきました。
●障害者雇用のノウハウにも自信があり、障害者雇用に関する優良企業として「もにす認定制度」を取得しています。
(東京の認定企業は30社のみ(※2022年8月時点)派遣事業としては1番最初に認定を受けました)

#【ご紹介先に関して】
●上場企業から中小企業まで幅広くお取引がございます。
●エリアは一都三県(東京・千葉・埼玉・神奈川)がメインとなります。
●事務・営業・IT・販売・接客・製造作業等職種も幅広くご用意しております。

#【ドムの強み】
●業務は専門性高い内勤事務と連携し分業化。スピードを重視し、いち早くお仕事をご紹介など行っています。
●そのおかげもあり毎月の新規登録数は約1200人の方にご登録いただいています。
●今後も多くの方に就業機会を提供できるよう、一人一人最適なマッチングを行っていけるようにサービス向上を目指していきます。

会社概要
設立 1999年10月
資本金 4000万円
代表者 菊地 永一郎
厚生労働大臣許可番号 労働者派遣 派13-080323
有料職業紹介 13-ユ-080507
紹介事業許可年 2003年5月
従業員数 法人全体:67名/転職アドバイザー数:18名
住所 東京都新宿区西新宿8-14-24  西新宿KFビル4階
TEL:03-5338-1270 FAX:03-5338-1271
URL http://www.dom-net.co.jp/
事業内容 一般労働者派遣業
有料職業紹介業
紹介事業所・拠点

東京都

住所 東京都新宿区西新宿8-14-24  西新宿KFビル4階MAP
最寄駅 丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩3分
TEL 03-5338-1270
FAX 03-5338-1271
担当者 営業部/雪野
Mail yukino@dom-net.co.jp
アクセス・面談に関して 場所は転職者様がアクセスし易い新宿近辺になります。
仕事情報やご相談、ご質問だけでも、是非、弊社に足をお運び頂ければ幸いでございます。
またWEB面談も実施しておりますので、遠方の方や空いた時間でも実施が可能です。

◆電話受付時間<平日のみ>10:00~19:30

※電話応募の場合、仕事NOを読み上げていただくとスムーズです。
※応募のお仕事によって「スキルチェック」や「適性・適職分析診断」を受けて頂く場合があります。
主なご紹介職種

■バックオフィス系職種
一般事務・営業事務/経理/人事・総務/秘書/オペレーター/アポインター 等
■営業系職種
コンサルティング営業/新規営業/ルート営業/アパレル 等
■技術系職種
SE/プログラマ/ソフトウェア開発/書籍等の制作・編集/広告デザイン 等

コンサルティングの内容

◆STEP①【ご登録】
求人へのご応募もしくはスカウトメールへのご返信を頂けますと、
弊社よりご登録フォームをすぐにお送りいたします。
履歴書や職務経歴書ナシでもOKです。

◆STEP②【ご面談】
ご登録いただいた内容をもとに、
弊社コーディネーター(アドバイザー)よりご連絡をさせていただきます。
じっくりとご希望の条件をお聞かせください。

◆STEP③【求人のご提案】
ご希望条件に沿った最適な求人をご提案させていただきます。
ご興味があればすぐに選考へ進むことが可能です。

◆STEP④【書類選考・面接】
ご提出いただいた経歴などをもとに企業様へご紹介をさせていただきます。
日程の調整なども弊社が執り行いますので、ご安心ください。

◆STEP⑤【入社決定】
入社日の調整や就業後のフォローなどももちろん弊社が行います。
お気軽にご相談ください。

この紹介会社の強み
  • ベンチャーに強い
  • 未経験者歓迎求人に強い
  • 非公開求人に強い
個人情報の取り扱いについて

▼個人情報の取り扱いについて

1.事業者の名称
株式会社 ドム
代表取締役 菊地 栄一郎

2.管理者の職名、所属および連絡先
個人情報保護管理責任者 人事部 主任
個人番号取扱管理責任者 新規事業部 部長

連絡先
株式会社ドム 個人情報保護事務取扱担当者 宛
TEL:03-5338-1270
Mail:privacy@dom-net.co.jp

3.個人情報の利用目的
当社は、事業運営(主に労働者派遣事業、有料職業紹介事業、従業者管理)を行うため、法令等により認められる場合および、次の各号の利用目的の範囲内にて個人情報を取得・利用するものとします。

①未登録者・派遣求職者の利用目的
(1)他社求人媒体経由で応募されたお仕事の選考・連絡
(2) 選考を進める上での人材登録のご案内等
(3)当社のLINEアカウントに友達登録された方への求人のご案内

②人材登録者の利用目的
(1)スキル、経験、希望等に基づく職業紹介
(2)紹介予定派遣契約における派遣先紹介
(3)ご応募されたお仕事に関する選考・連絡
(4)労働者派遣法に基づく就業先への通知
(5)職業安定法に基づく就業先への通知
(6)雇用時の労務管理(勤怠管理、給与計算・支給、健康管理等)
(7)教育訓練、キャリアコンサルティングの実施
(8)業務上の連絡、災害発生時等の緊急連絡
(9)アンケートや各種統計データの算出、集計、分析
(10)各種福利厚生等の通知・案内
(11)障がい者雇用としての職業紹介(障がい者手帳)
(12)各種問い合わせ、相談への対応
(13)年金事務所、健康保険協会、職業安定所等、各種法定届出
(14)法令等により正当な理由で開示を求められた場合
(15)その他ご本人様に事前に同意をいただいたもの

③当社求職者、入社された方の利用目的
(1)ご応募されたお仕事に関する選考 ・連絡
(2)雇用時の労務管理(勤怠管理、給与計算・支給、健康管理等)
(3)教育訓練、研修の実施
(4)業務上の連絡、災害発生時の緊急時連絡
(5)アンケートや各種統計データの算出、集計、分析
(6)各種福利厚生等
(7)障がい者雇用としての受け入れ(障がい者手帳)
(8)各種問い合わせ、相談への対応
(9)年金事務所、健康保険協会、職業安定所等、各種法定届出
(10)法令等により正当な理由で開示を求められた場合
(11)その他ご本人様に事前に同意を頂いたもの

5.直接書面以外で取得した個人情報の利用目的
求人サイト経由での応募者の個人情報を取り扱います。

6.その他の利用目的
当社に寄せられたご意見、ご相談、お問い合わせ・苦情等に関するご連絡

4.個人番号の利用目的
当社は、法令等により認められる以下の業務を、定められた取扱者のみで取得・利用し、それ以外の目的においての取得・利用はいたしません。

1.当社従業員および派遣労働者に係る個人番号業務関係(扶養家族を含む)
(1)給与所得・退職所得の源泉徴収票作成事務
(2)雇用保険届出事務
(3)労働者災害補償保険法に基づく請求に関する事務
(4)健康保険・厚生年金保険届出事務
(5)国民年金の第三号保険者の届出事務
2.当社従業員および派遣労働者以外の個人に係る個人番号関係業務
(1)報酬・料金等の支払調書作成事務
(2)配当、余剰金の分配および基金利息の支払調書作成事務
(3)不動産の使用料等の支払調書作成事務
(4)不動産等の譲受けの対価の支払調書作成事務

5.個人情報の第三者提供
当社は、法令等により認められる場合、および本人の同意を得ている場合を除き、個人情報を第三者に提供することはありません。
また、個人番号においては関係諸法令の義務により提供する場合を除き、本人の同意があっても第三者に提供することはありません。

6.個人情報の取り扱いの委託
当社は、業務運営上、お客様により良いサービスを提供するために、業務の一部を外部に委託することがあります。
その際に業務委託先に個人情報を預けることがあります。この場合、十分な個人情報保護の水準を満たしている委託先を選定し、個人情報の保護に関する委託契約を締結すると共に、委託先に対する管理・監督を徹底します。

7.個人情報の返却・削除について
お預かりいたしました個人情報の返却対応は原則行っておりません。
また、個人情報保護のため当社が取得した個人情報の保有期間を以下の通りとし、保有期間を過ぎたものに関しては削除させていただきます。

【人材登録者】
就業者:退職月から3年経過後の12月まで
未就業者:当社と最後にやり取りをした日から3年経過後の12月まで
【その他の方(未登録者・問い合わせ者等)】
当社と最後にやり取りをした日から1年経過後の12月まで
【その他の方(企業担当者様等)】
必要に応じて都度破棄させていただきます

保管期間経過後は、お預かりした個人情報は責任をもって破棄させていただきます。
なお、当社にて雇用された方におきましては、別途法令等の保管義務期間に基づき、各種帳簿等に記載されております個人情報の保管をいたします。

8.個人情報の開示等について
個人情報に関するお客様の権利
当社では、ご本人様より個人情報に関する利用目的の通知または開示、訂正・追加・削除、利用の停止(以下合わせて「開示等」といいます。)のお申し出があったときは、法令等に従い、誠実に対応いたします。
詳しくは当社HPをご覧ください。

9.個人情報を提供されることの任意性について
当社へ個人情報を提供されるかどうかは、ご本人の任意によるものです。ただし、必要な項目を提供いただけない場合、当社サービスのご利用等が十分に行えない場合がございます。
個人番号の提供に関しましては、当社にて雇用された方は法令で定められた義務となります。