株式会社庚伸

貴方にとってベストな転職のお手伝いをさせて頂きます。

  • 一般事務・営業事務
  • コールセンター・カスタマーサポート
  • 営業・渉外・MR

当社は法人のお客様に『モノ・人・情報』のソリューションを展開し、
地域に密着した細やかなサービスで企業として地盤を固めて参りました。

法人顧客数3000社とのお取引から、各事業部の専任の担当者がサービスをご提供しており、
人材サービス部門においては人材紹介、紹介予定派遣、人材派遣、
営業担当とコンサルタントを1人で企業様のアドバイザーとしてついているので、
人事のご担当者様から『このポジションは、どの雇用形態だと一番良い方が早く探せますか?』など、
募集がオープンになる前からご相談を頂く事も多いです。

また未経験キャリアチェンジやポテンシャル採用などは、
派遣社員からの社員雇用も企業様に推奨しており、多数の実績がございます。
お客様は中小企業様、ベンチャー企業様が多く非公開求人として、
当社にのみご依頼頂いている求人、ポジションもございます。

デジタルなマッチングはせず、求職者様と企業様のベストマッチングを目指し、
ひとりひとり必ず詳細なヒヤリングと広い視点でのコンサルティングをさせて頂いております。

会社概要
設立 平成2年10月4日
資本金 3,597万円
代表者 代表取締役 宮澤 敏
厚生労働大臣許可番号 13-ユ-010435
般13-01-0526
紹介事業許可年 平成12年8月
従業員数 法人全体:120名/転職アドバイザー数:10名
住所 東京都中央区八丁堀2-26-9 グランデビルディング3F
URL http://www.koushinstaff.com/
事業内容 システム提案、コンサルティングサービス
OA機器販売(複写機、ファクシミリ、パソコン、プリンター)
通信機器販売・コンサルティング(ボタン電話機、PBX、VoIPルータ)
システムソリューション
オフィス家具の販売・設置
テストマーケティング
企業向けADSL、ISDN、FTTHの取次ぎ
企業向けISP各社インターネット利用申込み取次ぎ
パソコン、ルータ、サーバー、関連商品の販売
パッケージソフトの販売
ソフト開発
ホームページ制作
複写機のメンテナンス
パソコンのメンテナンス
OA機器(複写機、ファクシミリ、パソコン、プリンター)設置
通信機器(ボタン電話、PBX、VoIPルータ)設置
LAN配線、ルータ設置工事
オフィスサプライ商品の販売
オフィス通販「カウネット」の取次ぎ
人材派遣・アウトソージング・人材紹介(新卒、中途)
携帯電話・PHS・PDA端末の販売及び卸売
NCC各社電話回線のマイライン取次ぎ
ISP各社インターネット利用申込み取次ぎ
ステーキレストラン運営
オンラインショップ運営
リハビリ介護LET’S倶楽部運営
紹介事業所・拠点

東京都

住所 中央区八丁堀2-26-9 グランデビルディング3FMAP
最寄駅 東京メトロ日比谷線「八丁堀駅」A4番出口より徒歩20秒
TEL 03-5543-0288
FAX 03-5543-0384
担当者 採用担当
Mail info@koushin.co.jp
お気軽にご連絡ください! まずはフリーコールにてお電話か、メールで、
『【イーキャリアFA】からのエントリー』とご連絡下さいませ。

株式会社庚伸、採用担当
0120-0288-63
info@koushin.co.jp

WEB面談で対応させて頂きますので、
平日の9:30~18:00開始で、
ご都合の宜しい日時をいくつかご用意くださいませ!
主なご紹介職種

バックオフィス事務系専門職
・営業事務・人事・法務・経理財務・総務・翻訳通訳・企画・マーケティング・プランナー・ディレクターなど

営業関連
・法人営業・個人営業

コンサルティングの内容

在職中の方は、転職の動機を徹底的にヒヤリングしポジティブな転職になるかを確認させて頂きます。
その上で御本人様の希望、要望をお伺いし、
企業様の募集背景から社風環境、募集ポジションの人員構成、
就業後の5年後、10年後のイメージまでお伝えさせて頂きます。

離職中の方は、退職理由、希望条件をヒヤリングし迅速にマッチングをさせて頂きます。

転職、仕事は生活の根幹に関わる部分です。
その為、その後の人生にも大きく影響が出てきます。
よりリアルな情報を提供する事により、求職者様の大きな決断のお手伝いをさせて頂きます!

この紹介会社の強み
  • 上場・大手企業に強い
  • 未経験者歓迎求人に強い
  • 非公開求人に強い
  • 40代以上に強い
個人情報の取り扱いについて

株式会社庚伸では2006年3月に財団法人日本品質保証機構により、JIS Q 27001 :2006(ISO/27001:2005)の認証を取得しました。
また、情報資産の保護と高品位サービスのご提供に努めると共に、セキュリティ・サービスの事業の更なる拡大を図っていく所存です。