
松本 竜坪
マツモト リュウヘイ
男性
コンサルタント歴15年
学歴 | 法政大学 法学部 |
---|---|
経歴 |
大学卒業後、ゼネコンに入社し約12年勤務した後、外資系総合人材サービスへ転職する。派遣、アウトソーシングを経験した後、日系ヘッドハンティング会社へ転身し人材紹介業を開始する。 大手紹介会社から中堅の紹介会社まで経験し、ノウハウと人脈を広げて現在の求職者に向き合うコンサルティングにたどりつく。 書類添削、面接前指導・対策は得意とするところ。 年齢層は幅広く対応可能、市場・企業を理解した上で求職者と向き合い就職サポートいたします。 |
求職者が主役、コンサルタントは脇役。主役が光るための脇役の仕事をします。
建設業界12年、人材業界15年のキャリアです。
主に営業を行ってきましたが、経験としてはマーケティング・経理・経営企画・戦略など多岐に渡る職種を経験したことが人材コンサルタントとして役に立っています。経営視点で考えること、営業視点で考えること、経理視点で考えること、立場によって物事の見方が違うことを理解していますので、求職者には的確にアドバイスできることが私の強みです。
時には厳しいご指摘もさせていただきますが、すべては求職者が幸せになることが前提です。天職に就いていると自負しております。
得意な職種
営業・渉外・MR (営業)
バックオフィス関連 (バックオフィス・事務関連)
機械・機構・金型・解析 (電気・電子・半導体・機械・メカトロ)
得意な業種
物流・倉庫 (サービス)
メーカー(機械) (メーカー)
メーカー(自動車・輸送機器関連) (メーカー)
備考
全国どこでも電話面談で対応し、状況確認と応募求人のご説明から始めます。
その後、必要に応じて面談設定をさせて頂きますが、できるだけ求職者のお手間を省き合理的にいかに進めるかを考えています。
また、求職者と正面から向き合って代理人としての仕事を果たします。
転職サポート実績
-
実務経験は問題なく、雇用形態と年齢を面接で不安を払拭できれば内定が出ると思い面接対策をおこなったことが成功であった。52歳 男性 大学卒年収 350万円万円
(年収アップ率30~40%)
年収 480万円万円転職前の職歴サービス / バックオフィス・事務関連大学卒業後、大手メーカーへ就職しその後出向で健保組合の業務に就く。
その健保組合の業務が外注化されることで早期退職し、派遣社員で健保組合の業務を10年以上おこなってくる。
この間、正社員で健保組合の求人案件を探してきたがチャンスがなく50代で派遣社員で勤務をしてきた。
ここまで拘って健保組合の仕事をしてきたこともあり今更のキャリアチェンジは考えていなかった。
私の方へ、直接雇用の健保組合の仕事に就きたいと問い合わせがあったことをきっかけに3ヶ月以内の入社を目指しサポートを開始する。
転職後の職歴サービス / バックオフィス・事務関連私の懇意にしている会社で、タイミングよく健保組合の理事長候補の紹介依頼がきたので、求人案内し無事内定となる。
10年近く、派遣社員であったので面接ではここの点を注意し面接対策をおこない受け答えの精度を上げる。
企業側も、50歳を過ぎて派遣社員で働いてきたことに何か特別な事情があるのかを気にして質問が出てきたが、
かえってしっかりと対策ができていたことで高い評価を頂き内定となる。
企業側からも理事長として活躍してほしいと高い期待を持たれれており現在も活躍中である。
-
20代~30代半ばまでの方であればキャリアチェンジ転職もご相談に乗れますのでお問合せください。34歳 女性 専門学校卒年収 300万円万円
(年収アップ率40~50%)
年収 420万円万円転職前の職歴メーカー / バックオフィス・事務関連専門学校を卒業後、経験5社。
最初の2社は正社員で勤務していたが、秘書をやりたく派遣社員で秘書業務に就く。
3社で計9年ほど秘書業務を行いスキルアップをおこないキャリア形成をおこなってましたが、
秘書で正社員のチャンスがなく、縁あり私のところへご相談にこられました。
私と面談した時は、派遣社員で秘書経験3社目の大手鉄鋼メーカーで役員秘書をおこなってきました。
カウンセリングさせて頂いた結果、第一希望は正社員で安定した仕事をしたいこと、
そして年収を上げたいことでしたので、経験を活かした幅広い仕事で考えましょうとなり目標1ヶ月で内定を取る活動を開始する。
転職後の職歴メーカー / バックオフィス・事務関連電機メーカーの総務担当で内定。
未経験だが対応力をアピールし、引き継ぎ2ヶ月で覚えて頂くことで入社する。
まわりのサポート体制も整っており、不安なく仕事を覚えることに集中できる環境であったことも未経験者を提案できた要因である。
現在も、総務担当で活躍をされています。