
北川 宏
学歴 | 函館大学商学部商学科卒業 |
---|---|
経歴 |
北海道帯広市出身。大学卒業後に上京。新聞・経済誌の記者、雑誌編集者(日本)を経て、2013年からタイ・バンコクに移住。2020年3月まで、週刊誌(海外)編集長や海外支援コンサルティングを歴任。2020年に本帰国。企業広報を経て2022年夏に起業。東京13年→バンコク7年→2020年から北海道十勝。記者12年→編集者8年→広報→起業|メディア会社 株式会社スマヒロ 代表|『圧倒的におもしろいメディアが地方を救う』をコンセプトにメディア会社を立ち上げ、2023年5月に新事業として十勝の会社と人材を結びつける求人Webメディア「TCRU」を開始する予定です。 |
【記者・編集(紙・Web・動画)/ PR・広報 / イベント企画・運営などを経験】
新聞・経済雑誌の記者として、東京都庁記者会、国土交通記者会、国会記者会に所属し、政治・経済を中心に日本トップクラスの経営層及び政治家・官僚への取材経験により、日本の仕組みを知りました。その後、地方紙『伊勢新聞』東京支社長代理として、実質支社のトップとなり、マネジメントを経験。大手広告代理店(電通、博報堂)との折衝により、高いレベルでの広報・PRの実情を学ぶと共に、『裁判員制度フォーラム』や主催・共催イベント、各種セミナーの企画・運営を担当。経済誌『経済界』記者を経て、2013年から、在タイ日本人向け情報誌「WEEKLY WiSE(週刊ワイズ)」編集長(編集部員15人)。週刊150ページという紙媒体の他、Webメディア「ワイズデジタル」及び「ワイズビズ」を立ち上げ、管理・運営してきました。2020年3月に本帰国。地元北海道の企業で広報職に従事。その後、起業家プログラムでのピッチに出たことをきっかけに、投資家から投資を受ける形で2022年7月株式会社スマヒロを立ち上げ。同年11月に会社員を辞めて創業。
【海外取材 / 海外支援アドバイザー / 講演経験】
2013〜2020年の7年間住んでいたタイでは、これまでの取材経験をもとに、海外(ASEAN)進出・販路開拓関連のコンサルティング及び関連セミナー・講演経験多数あります。本帰国するまでは、在タイ歴(取材経験)と隣国(カンボジア、ラオス、ミャンマー、ベトナム)への取材経験を買われ、複数の日本の企業・行政機関からASEAN関連のアドバイザー(顧問)契約を結んでいました。主に海外(ASEAN)展開での広報・PR及びアドバイスのほか、現地企業とのパートナー仲介(マッチング)やマーケティングリサーチなども担当。取材経験に裏打ちされた広い視野をもとにした交渉が得意です。
2020年に24年ぶりに本帰国とともに、ふるさとである北海道十勝にUターンしました。地元自治体が取り組む起業家プログラムでトップとなり、地元VCからの投資を受けて、2022年にメディア会社「スマヒロ」を立ち上げました。デジタルメディアの力で地域課題を解決します。第一弾として取り組むの“人材”不足の解消です。十勝の優良企業と全国の人材をつなげます。
旅行・ホテル・冠婚葬祭 (販売・サービス関連)
施工管理・設備保守管理 (建築・土木・設備)
バックオフィス関連 (バックオフィス・事務関連)
建設(建築・土木・設備) (メーカー)
水産・農林・鉱業 (メーカー)
その他サービス (サービス)
「圧倒的におもしろいメディアが地方を救う」 を掲げる株式会社スマヒロは、2023年5月1日、これまで接点のなかった都市部に住む地方移住に興味のある人や、地方の仕事を副業 (リモートワーク)として請け負いたい人に情報を届けて、十勝の会社に転職する移住者と十勝の会社の仕事を請け負う副業希望者をつなげる機能を持った、求人マッチングWebメディア 「TCRU (ティクル)」を立ち上げます。
北海道“とかち”の仕事が見つかる! 移住・転職・副業メディア「TCRU」は、十勝への移住者と十勝と関係を持つ副業者を増やすことで、十勝企業の成長を支援することで、十勝創生を実現させます。