
渡辺 フローラ優美
経歴 |
アドバイザーとしてコンサルティング歴を長く持ち、業界知識が豊富です。 業界経験者はもちろん、未経験の方を転職サポートをした実績もございます。 |
---|
流れの速いIT業界にあっても、目の前だけを見るのではなく長期的にキャリアを形成していく姿勢を大切に、
ひとつひとつの転職を丁寧にお手伝いをしていきたいと思っています。
転職活動は忍耐力が必要で、ご自身で転職活動を成功させることはとても大変なことです。
転職活動で辛い時期もあると思いますが、一緒に二人三脚で頑張るということを心がけています。
一人ひとりのお話をじっくりお伺いさせていただき、今後のキャリアを一緒に見つめ直して、戦略的に転職活動ができるようにサポートさせていただいております。
コンサルティングにおいて私は、お客様の立場に立って考えることを心がけています。
転職活動をサポートさせていただく上で一番大事にしていることは、その方がどんなことを今不満に思っていて、次の職場でどう改善したいか、どう成長していきたいかをヒアリングすることです。
オープン・Web系 (ソフトウェア・ネットワーク関連)
バックオフィス関連 (バックオフィス・事務関連)
営業・渉外・MR (営業)
インターネット・Webサービス (IT・インターネット・通信)
ゲーム (IT・インターネット・通信)
広告・PR・イベント (マスコミ・広告・デザイン)
転職活動はスムーズに進むときも、そうでないときもあります。しかしながら前向きな気持ちでどんどんチャレンジすることが何よりも大切です。第一歩を踏み出すための情報収集の場として、ワークポートを、そして私たち転職コンシェルジュを頼ってください。前向きに突き進んでいけば必ず〝運命の一社〟に出会えます。私たちと一緒に頑張りましょう!
-
コンシューマゲーム経験を活かしSNS・スマホゲーム業界へ転身!36歳 男性 大学卒年収 560万円万円
(年収アップ率0~10%)
年収 595万円万円転職前の職歴IT・インターネット・通信 / クリエイティブ関連大手コンシューマのゲーム企業にてプランナーとして活躍されており、自信でもオリジナルタイトルをいくつも手がけている方でした。
しかし、近年のsnsゲームやスマホ関連ゲーム市場をみていると、自分も一度は経験しておかなくてはいけないと思い相談にいらっしゃいました。
転職後の職歴IT・インターネット・通信 / クリエイティブ関連実際、コンシューマからソーシャルへの転職は簡単ではありません。
ビジネスモデルやゲームに対する考え方が違うからです。
内定いただいたポイントとしては
コンシューマーゲームのご経験とノウハウ、ドキュメント作成能力に長けている、頭の回転が早そうな点でした。
しかし、やはりソーシャル経験がないとのことではじめは契約社員スタートですが、年収UPも果たし、本人も是非チャレンジしたいという気持ちから今回の転職に踏み切りました。
-
ECサイトの運用経験をPRし、ソーシャルメディアのプランナーに!32歳 女性 大学卒年収 480万円万円
(年収アップ率0~10%)
年収 480万円万円転職前の職歴IT・インターネット・通信 / クリエイティブ関連中期規模のECサイトのサイト運営担当の方でした。
自信でも手を動かしデザイナーとしての役割も担っていましたが、
将来的には自分はディレクター・プロデューサーとしてのキャリアを積んで生きたいとの思いをお持ちで相談にいらっしゃいました。
転職後の職歴IT・インターネット・通信 / クリエイティブ関連当初は書類選考で苦戦しました。
やはりサイト運営経験がメインであったため、ディレクション能力が見えずらかったのが要因でした。
そこで経歴書にPRの仕方を一新し、まずは書類上で市場価値を高めることをアドバイスしました。書類が通過するようになってからは、実際に面接の場で自分がディレクターだったら、そうwebサイトを改善していくかという提案書をつくりました。
見事本人のやる気やポテンシャルが評価され希望するディレクターとしての道を一歩踏み始めることができました。
-
決め手は吸収力と伸びしろでした!27歳 男性 専門学校卒年収 420万円万円
(年収アップ率0~10%)
年収 460万円万円転職前の職歴IT・インターネット・通信 / クリエイティブ関連前職では20名前後のベンチャー企業にて就業していました。
大きな不満は無かったようですが、経営状況の悪化から給与カット。さらには案件が目減りしていき、将来的に自分のスキルが伸びないのでは?と悩みご相談にいらっしゃいました。
スキルはwebデザインに加えスマホサイトデザイン、また規模の小さい案件では直接お客さんと折衝も行いディレクター的な動きもしていらっしゃいました。
転職後の職歴IT・インターネット・通信 / クリエイティブ関連決定先企業は同じく受託のweb制作会社ですが、大手でした。
同社からの決め手は、・吸収力と伸びしろ。
デザインワークに対しての姿勢や聞いた内容を次に生かそうとする姿勢、
日頃から情報収集されていて勤勉であり、会話からそういったものを感じられた為でした。
彼とは面談対策のため面接の練習を実際に行い、電話でも何度も確認したかいがありました!