Q1「人材紹介」と「人材派遣」の違いは何ですか?

A人材紹介と人材派遣は、雇用者が異なるほか、以下のような違いがあります。転職活動では、自分に合った職場を探すだけではなく、「自分に合った働き方を探す」のも大切なポイントです。

■人材紹介とは

「人材紹介」は、求人企業からの依頼を受けた人材紹介会社(転職エージェント)が、条件に合致する求職者を推薦しマッチングさせるサービスです。

マッチングが成立すると、求人企業と求職者の間で雇用契約(正社員・契約社員など)が締結されます。

▼人材紹介のメリット・デメリット

基本的には正社員としての雇用がメインになりますので、長期的な視野によるキャリア形成やライフプランがたてられるのがメリットです。しかし、一度入社した後で自分の希望や都合で職場や職種を自由に変更することは難しいといえるでしょう。

■人材派遣とは

「人材派遣」は、企業に対してある業務を遂行する人材(派遣スタッフ)を定められた期間派遣するサービスです。

人材派遣では、雇用主は人材派遣会社であり、人材派遣会社と雇用契約を結んだ上、派遣先企業で勤務することになります。業務に関する指示は派遣先から受けますが、給与は人材派遣会社から受け取ります。

▼人材派遣のメリット・デメリット

自分のタイミングで職場や職種を変更することができます。働く条件を自分の希望にあわせて、沢山の職場の中から選ぶことができるのも、メリットのひとつです。しかし、契約期間が定められていて、継続就業の保証がないので、安定した収入を必ず確保できるわけではありません。

転職ノウハウ 職務経歴書や面接であなたの魅力を最大限に伝えられていますか?後悔しない転職活動のコツ伝授します!
転職ノウハウ
トップに戻る
会員登録
ログイン