Q4転職でも試用期間ってありますか?

A転職であったとしても、「試用期間」はあります。

■試用期間とは

採用のミスマッチをなくすために、企業が社員の適性を評価・判断するとともに、働く人もまた企業の環境や風土などを判断する期間です。特に期間については定められていませんが、1か月~半年程度が一般的です。

試用期間を設ける場合には、就業規則や契約書に、試用期間について書いておく必要があります。入社する際に雇用契約を締結するので、就業規則や契約書を必ずしっかりと確認してください。

■試用期間に解雇される場合もある

試用期間中は、労働契約を締結しているので、正当な理由なく解雇されることはありません。たとえば、3回以上無断欠勤をしたり、経歴詐称をしていたりする場合は、正当な理由として認められます。

また、解雇をする際にも、30日前に告知を行うか、解雇予告手当を支払う必要があります。 解雇予告手当は、30日以上の平均賃金です。つまり、即日解雇する場合には、30日以上の平均賃金を支払う必要があるのです。

注意したいのが、試用期間中の解雇には例外がある点です。試用期間がスタートして14日以内ならば、企業は義務をおうことなく解雇が可能という特例があるのです。

▼試用期間後に本採用されなかった場合

本採用の拒否をされた場合には、解雇に該当するため、正当な理由が必要になります。

▼試用期間が延長される場合

試用期間の延長は、就業規則や雇用契約に定められていて、かつ延長理由に正当性があり、期間が1年以内の場合には、試用期間の延長が認められることもあります。

転職ノウハウ 職務経歴書や面接であなたの魅力を最大限に伝えられていますか?後悔しない転職活動のコツ伝授します!
転職ノウハウ
トップに戻る
会員登録
ログイン