Q46海外に転職する際の手続きについて教えてください。

A 海外に転職する際には、日本国内だけではなく現地での手続きも必要になります。

どのような手続きをいつ行わなくてはならないのか、必ず事前確認をしましょう。

■日本国内でする手続き

国内で行う手続きは以下の通りです。

▼就労ビザ

就労ビザを申請・取得しないと、不法就労になってしまいます。
現地雇用の場合には、自分でビザの取得の手続きを行うケースが多いです。
就労ビザが取得できないトラブルが生じる可能性もあるので、転職先を決める前にビザの取得条件を必ず確認しておきましょう。

▼海外転出届を役所に出す

海外に1年以上暮らす場合には、海外転出届を出すことができます。
しかしこれは義務ではなく、保険や年金の関係上、提出をしない方もいます。
ただし提出をしないと住民税がかかりますので注意が必要です。

▼各種税金・保険の手続き

海外転出届を提出しないと住民税を支払う必要が生じますが、国民健康保険を継続することができます。
任意保険に入るか、国民健康保険を継続するかしっかりと考えておきましょう。

なお国民年金は、任意加入の手続きをすることも可能ですが、国内の親族に協力してもらう必要があります。

■現地でする手続き

現地で行う手続きは以下の通りです。

▼在留届の提出

3ヵ月以上滞在する場合には、現地の日本大使館や総領事館に「在留届」を提出します。

引っ越しや帰国の際にも提出が必要なので注意しましょう。

転職ノウハウ 職務経歴書や面接であなたの魅力を最大限に伝えられていますか?後悔しない転職活動のコツ伝授します!
転職ノウハウ
トップに戻る
会員登録
ログイン