Q10懲戒解雇って何ですか?
A 懲戒解雇とは、なんらかのペナルティによって行われる解雇です。公務員の場合には、「懲戒免職」と呼ばれます。
■懲戒解雇のポイント
解雇は、会社による一方的な雇用契約の破棄です。
▼懲戒解雇の要件
懲戒解雇は「就業規則に要件が定められている」「懲戒解雇事由が存在し、客観的合理的理由がある」「社会通念上相当である」の3つの要件を満たす必要があります。懲戒解雇を通知された際には、必ず就業規則を確認しましょう。
要件を満たさない懲戒解雇は「不当解雇」になる可能性があります。不当解雇の場合、法的な効力がないので、雇用契約は継続されることになります。
▼懲戒解雇は告知義務がある
履歴書の賞罰欄には、確定した有罪判決を書く必要がありますが、懲戒解雇はこれに該当しません。しかし、職歴に前職を書く必要があるので、退職理由などで告知することになります。職歴を偽ったり隠したりすると経歴詐称になってしまうのです。
つまり懲戒解雇を受けることで、再就職をする際に不利になります。
▼懲戒解雇に該当するケース
懲戒解雇は、会社の秩序を乱した人材に対して行う制裁です。たとえば、「長期間の無断欠席」「横領等の犯罪」などを行った人が該当します。
▼懲戒解雇になるとどうなるの?
働く人は法によって守られており、解雇を受ける場合には解雇予告や解雇予告手当を受けることができます。しかし懲戒解雇の場合、これらの適用がなく即時解雇になり、退職金が支払われることはありません。
【悩みや疑問を質問】
- Q1 転職活動中なのですが、年末調整の手続きで気をつけるべき点はありますか?
- Q2 雇用保険の仕組みを教えてください
- Q3 失業手当は誰でももらえるの?
- Q4 最低賃金って何ですか?
- Q5 傷病手当金はどんな時に受け取れますか?
- Q6 産休の仕組みを教えてください
- Q7 退職金にかかる税金を教えてください
- Q8 育児休暇は男性でも取ることができますか?
- Q9 産前産後休暇の取得を予定していますが、どんなことに注意すればいいですか?
- Q10 懲戒解雇って何ですか?
- Q11 変形労働時間制って何ですか?
- Q12 面接で家族構成を聞いてはいけないというのは本当ですか?
- Q13 慶弔休暇について教えてください。
- Q14 労働時間や休日は、法律で決められているって本当ですか?
- Q15 介護休暇と介護休業って何が違うんですか?
【疑問・悩みのカテゴリから探す】
トップに戻る