- 急募
【インフラ】プロジェクトマネジメントコンサルタント
社名非公開
募集要項
仕事内容
【仕事内容】
プロジェクトマネジメントコンサルタント及びプロジェクトマネジメントコントローラーとして、エンドユーザー及びSIerをお客様としたインフラのマネジメント支援を行います。
インフラの対象はデータセンターなどのファシリティーからネットワーク、サーバー、OS・ミドルウェア、クライアントIT環境までです。また、マネジメント支援の対象プロセスは企画・構想・プロジェクト化といういわゆる上流工程から、要件定義や設計・構築・テスト、展開・定着化、及び通常運用までです。
提供する職務は各プロセスを実行するお客様に対するファシリテーションと、お客様が作成した資料のレビュー、及び検討のためのたたき台やマネジメント層への報告資料、必要と思われるが作成されていないものなどの資料作成です。
お客様のプロジェクトごとにニーズが異なり、またMSOLから参画するメンバーのスキルも多様なので、各々のスペシャリティを発揮できる範囲を持ちよったMSOLチームとして参画することでお客様のニーズに合ったマネジメント支援を提供します。
勤務地
東京都港区六本木
クライアント先(都内が多いですが、プロジェクトによっては地方もあります)
勤務時間
9:00~18:00 ※クライアント先に依存します
年収
400万円 〜 800万円まで
給与・待遇
400~800万円 ※給与はスキルを考慮の上規定により優遇
交通費支給(上限5万円まで)
各種保険完備
昇給年一回(給与の見直しは年功でなく個々人の実績を評価した上で行われます)
関東ITソフトウエア健康保険組合に加入していますので、各種サービスの利用ができます
会社公認のクラブ活動を通じ、コミュニケーションを活発にしています
・ゴルフクラブ
・料理クラブ
・テニスクラブ
【研修制度】
新入社員に対する必須研修コース、プロジェクトマネジメント基礎研修、キャリアに応じて各種トレーニングを行います
休日・休暇
完全週休二日制(土日)祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
応募資格
・専門卒以上
・下記※マークいずれかの経験があり、■マークのうち2つ以上の経験をお持ちの方
※システム開発プロジェクトにおけるチームリード業務
※コンサルティングプロジェクトの経験
■プロジェクトメンバー50名以上のプロジェクト経験
■PMO業務経験
■プライム案件の経験
【求める経験(必須)】
1. インフラについて、職務内容に掲げた複数のプロセスをエンジニアとして担当した経験があること
2. 同様に、PM/PLもしくはPMOとして担当した経験があること
3. ロジカルシンキング
4. 曖昧な状況や未経験の事態に遭遇したとしても何かしらの仮説を設定したりすることで物事の進め方を考えられること
【求める経験(あれば尚可)】
・コンサルティングファームなどで資料作成やプレゼンテーションの経験があること
・ アプリケーションの開発経験やPM/PLもしくはPMOとしての経験があること
【求める人物像】
・当社のミッション・ビジョンに共感できる方
・リーダーシップを持ちながらも、謙虚・素直に対応できる方
募集年齢
25歳以上 35歳以下
【制限理由】
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため
雇用形態
正社員
プロジェクト概要
世の中で行われる多くのプロジェクトは、プロジェクトマネジメントがうまく機能しておらず、失敗に陥っています。その理由として、
「プロジェクトの進捗、課題状況が見えないため、マネジメントの意思決定が間違っている」
「組織の役割分担が不明瞭なため、進んでいない作業がある」
「プロジェクトスコープが不明瞭なまま要件定義が進行している」 等
さまざまな原因が挙げられます。
日本中の企業が抱えているITプロジェクトの問題点を、 プロジェクトマネジメントの視点から洗い出し、 解決へと導くコンサルテーションを実行するのが プロジェクトマネジメントコンサルタントのミッションです。
企業概要
会社名
社名非公開
会社概要・特徴
IT、通信、インターネット>>ITコンサルティング
コンサルティング>>ビジネスコンサルティング、シンクタンク、その他コンサルティング
業種
コンサルティング・シンクタンク
設立
2005年7月
資本金
1億3100万円
企業規模
100-999人

シグマロジスティクス株式会社
松本 竜坪(マツモト リュウヘイ)
- 男性
- コンサルタント歴11年
求職者が主役、コンサルタントは脇役。主役が光るための脇役の仕事をします。
建設業界12年、人材業界15年のキャリアです。
主に営業を行ってきましたが、経験としてはマーケティング・経理・経営企画・戦略など多岐に渡る職種を経験したことが人材コンサルタントとして役に立っています。経営視点で考えること、営業視点で考えること、経理視点で考えること、立場によって物事の見方が違うことを理解していますので、求職者には的確にアドバイスできることが私の強みです。
時には厳しいご指摘もさせていただきますが、すべては求職者が幸せになることが前提です。天職に就いていると自負しております。