【兵庫】自家発電設備技術スタッフ/550~650万円/東証一部上場・化学メーカー
社名非公開
募集要項
仕事内容
■設備管理(ボイラー、工水設備、排水設備)
同工場エネルギー部門において、運転管理・設備保全に関する
業務全般をお願いします。
【具体的には】
・自家発電設備(電気事業法に基づく発電用ボイラ、蒸気タービン等、発電所)、
その他ユーティリティ設備の新規、更新計画の企画、検討に関する業務
・自家発電設備、その他用役設備(用水、空気、排水処理等)の運転管理、
運用の支援、保守点検に関する業務
・エネルギー部門の技術課題の解決・トラブル低減による安定化の推進
・関係監督署等との調整に関する業務
【同社の特徴】
◎同社は、セルロイドの製造を出発点にセルロース化学、有機合成化学、
高分子化学、化学工学をコア技術に化学の枠を超えてさまざまな分野で
グローバルに事業を展開しています。
世界14カ国・79社でさまざな事業を展開しており、創立以来一貫して
「モノづくり」にこだわり続け、ユニークな製品を社会に提供することで
お客様のニーズにお応えしています。
【同社の魅力】
◎人を大切にする会社で、離職率も低く(0.9%)、育成にも力を入れています。
中途入社、新卒入社においても、待遇面等に一切違いはありませんので、
平等に活躍する事が可能です。
フランクな社風であり、上司とも意見をしっかりと交わすことができるため、
遣り甲斐や責任を持って働く事ができる環境です。
勤務地
【勤務地】
初任地:姫路製造所 網干工場
兵庫県姫路市
※将来的には海外含め転勤の可能性あり
年収
550万円 〜 650万円まで
給与・待遇
【給与】
想定年収550~650万円
【モデル賃金】(2019年度)
30歳 年収580万円(配偶者手当、住宅手当含む)
35歳 年収698万円(配偶者手当、扶養手当、住宅手当含む)
◆昇給:年1回(4月)
◆賞与:年2回(7月、12月)
※上記給与詳細は、経験・スキル・前職の給与を考慮の上、決定します。
休日・休暇
【休日・休暇】
・完全週休2日制(土日祝)
・特別休暇:健康管理「誕生日」、慶弔、産前産後・育児休業、介護休業、など
・有給休暇:入社日より12日(2年目:9日~20日 3年目以降:20日)
<年間休日:122日>
【待遇・福利厚生】
・通勤手当:全額支給 ※但し、ガソリン代は規程に基づく
・家族手当:配偶者20,500円、子供1人目7,500円
・住居手当:25,000円/月
・単身赴任手当
・二重コストサポート
・社会保険完備
・退職金制度(定年:60歳)
・各種社内研修制度あり
・財形貯蓄
・社員持株会
・個人年金
・住宅融資
・福利厚生サービス
・スポーツクラブ利用補助 等
【勤務時間】
8:00~17:30(実働7.5時間 休憩60分)
応募資格
【募集年齢】
30-35歳
【経験】
・高専・大卒以上(機械、電気、化学工学、その他業務に関連する学部)
・電気事業法に基づく発電用ボイラ、蒸気タービン等、発電所の工事、
維持運用に関する業務の経験、または用役関連設備の運用管理に関する業務の経験
・危険物取扱者(乙4以上)
・ボイラー技士(2級もしくは1級):入社後に取得可
・TOEIC450点以上(入社後に500点を目指して頂きます)
・国内外含め転勤可能な方
【歓迎する要件】
・エネルギー(用役)関連設備の建設もしくは運転、設備管理の経験
・化学系装置型プラントの生産部門または生産技術部門での技術スタッフ経験もしくは化学工学知識
・特級ボイラー技士
・ボイラー・タービン主任技術者
・エネルギー管理士
・公害防止管理者(水質、大気)
・高圧ガス製造保安責任者
募集年齢
30歳以上 35歳以下
【制限理由】
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため
雇用形態
正社員
企業概要
会社名
社名非公開
会社概要・特徴
東証1部上場/総合化学メーカー
業種
メーカー(化学)
企業規模
1000人以上

株式会社リブリッジ
岡下 由紀子(オカシタ ユキコ)
- 女性
- コンサルタント歴22年
不動産領域、建築・施工管理領域にて、プロフェッショナルの仕事を展開される方々をきめ細かくご支援します。【Skype面談も実施中】
保有される実務経験を如何に活かすか。今お持ちの資格を未経験の職種で如何に生きた資格に変えるか。私たちは、今貴方がお持ちの課題を解決し、処遇を向上し、転職活動を必ずや成功に導きます。