- 急募
製造スタッフ(マシンオペレーション)
社名非公開
募集要項
仕事内容
【業務内容】
電子電気機器用の圧電セラミックス等各種電子部品の製造
【この仕事の魅力】
同じ作業を反復する単純作業ではなく、
製造ロット毎の性能の変化を見ながら自分で考えて設備を動かす仕事なので、
自分の仕事にやりがいが感じられる仕事です。
勤務地
・都留工場: 山梨県都留市
・富士吉田工場: 山梨県富士吉田市
※富士吉田工場採用者の入社は2019年6月以降となります。
※新工場が稼働するまで愛知県小牧市で実習となります。(宿舎・滞在費は会社が用意、帰省制度あり)
年収
300万円 〜 400万円まで
給与・待遇
【給与】
・基本給:163,600円~226,500円
【年収例】
・28歳:450万円
・33歳:500万円
【諸手当】
・通勤手当(通勤距離相応の定額)
高速通勤用の手当別途有(規定有)
・時間外手当、休日勤務手当、深夜勤務手当、交替勤務手当、家族手当 等
【賞与】
年2回 ※2018年度実績 5.33ヵ月分
【社会保険】
・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
【福利厚生】
・退職金制度、財形貯蓄制度、企業年金:確定給付年金
・表彰・社員提案制度/表彰金あり
・社員食堂/カフェテリア方式 1食280円程度
【定年】
定年60歳、再雇用制度有:65歳まで
【試用期間】
・有:3ヵ月
休日・休暇
【休日・休暇】
・原則週休2日
・年末年始、ゴールデンウィーク、夏季連休
・年次有給休暇、積立休暇制度、ステップアップ休暇制度、慶弔などの特別有給休暇
・年間休日:120日
【勤務時間】
・夜勤を含む交替制勤務
1)08:00~17:00
2)20:00~05:00
※休憩時間:60分
【残業時間】
・有:月平均30時間
応募資格
【必須要件】
・夜勤を含む交替制勤務が可能な方
・通勤可能な方 (独身寮有、車通勤可:高速通勤可(規定有)、駐車場完備)
・製造業での経験1年以上
・やる気があり、前向きにものごとを考える方。
【歓迎する資格・経験】
・製造・生産ラインのご経験のある方。
・クリーンルームでの作業経験のある方。
・PCの基本的操作ができる方。
【ポイント】
独自の高精度プロセスが身につくと同時に、身近な電子機器の性能アップに貢献できます。
【教育制度】
職場の特性に合わせたOJT等による専門教育の他、各階層に応じた下記の階層別教育の制度があります。
・新入社員:新人教育
・3級:フォロー・基礎教育
・4級:中堅教育、副主任養成教育
・副主任:監督者基礎教育、初級監督者認定教育(グループリーダ候補者)
・主任:監督者教育、フォロー教育(5・6級)
・主事:監理者教育
募集年齢
18歳以上 40歳以下
【制限理由】
技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため
雇用形態
正社員
選考プロセス
・書類選考⇒一次面接・適性検査⇒二次面接⇒内定
※応募書類:履歴書(自筆、写真貼付)、職務経歴書
企業概要
会社名
社名非公開
会社概要・特徴
・NOxセンサー用セラミック素子の製造
・電子部品、照明用セラミック部品の製造
・半導体製造装置用セラミック部品の
・日本ガイシのグループ会社として電子部品に関わるセラミックス製品の生産を担っており、
独自の特許技術を強みに設立以来順調に業績を拡大しております。
・日本ガイシの主力製品ひとつである
「NOxセンサー(排ガスに含まれる窒素酸化物濃度を測定するセンサー)」は
世界トップシェアの7割を超えており、当社はその基幹部品であるセンサー素子を製造しております。
2017年には新工場を石川に建設し、生産能力を引き上げております。
・2018年からは半導体製造装置用セラミックスの製造がスタート。
半導体製造装置用セラミックスは世界中の多くの半導体工場で使用されております。
2019年2月に岐阜県多治見市に新工場が竣工し、秋には本格生産が始まります。
・NGKセラミックデバイスは、日本ガイシグループの一員として、
”意識改革と基礎力アップ”を掲げ、全員参加でものづくりを通じて社会貢献に取り組んでまいります。
業種
メーカー(石油・ゴム・ガラス・セラミックス・セメント)
設立
1994年
資本金
9,000万円
企業規模
100-999人

株式会社APパートナーズ
唐澤 幸子(カラサワ サチコ)
- 女性
- 28歳
- コンサルタント歴1年
まずは楽しく元気な気持ちを持つことで、いろんなことがプラスに巡回し始めます!1歩ずつ1歩ずつ、二人三脚でやっていきましょう!
話やすいと言われます!(見た目と身長からでしょうか・・・)
人身知りな方にも、話すことが苦手だなと思っている人にも、
「気づいたらなんだか話してしまってたな。」「不思議と話そうという気持ちになるな。」と思っていただけるよう意識しています。
自分では見えない自分の良さ、他人からだからこそ見える良さもたくさんあると思います。
良さの発掘のお手伝いもさせていただきます!
好きなこと:歌うこと、スポーツ(特に球技)
最近のチャレンジ:ギター、朝起きてからの体幹トレーニング(まずは3分)
最近のマイブーム:サラダ
所属していた部活:バスケ(10年)
好きな音楽:オススメ教えてください
好きな漫画:フルーツバスケット