- 新着
【バックエンドエンジニア】CMでも話題のカレンダーアプリを提供する企業で★土日祝休み&フレックス★
社名非公開
募集要項
仕事内容
同社のソフトウェアエンジニアは、
今後ますます増え続けるユーザーのアクセスや、
大量のデータ処理を支えています。
以下は、シニアソフトウェアエンジニアの方に
取り組んでいただきたい課題の例です。
・今後ますます増えていくユーザーのアクセスに
耐えうるWebアプリケーションのアーキテクチャ設計、
および最適なストレージの選定や
スキーマの設計をリードする
・定期的に行っているプロダクトの
リファクタリングの方針を設計し、大きくなり続ける
プロダクトコードを見通し良いものに改善する
・カレンダーの予定情報を用いつつ、
未来にターゲティングできる広告プロダクトを
データ分析や機械学習を活用しながら、
ユーザーからも広告主からも喜ばれるものに
作り上げていくサービスの課題を発見し、
よりよいユーザー体験を提供するために
周囲を巻き込んで課題を解決していく
・同社とアライアンスを結んだ企業と
コミュニケーションをとり、顧客課題を解決していく
▼使っている技術/環境
主な技術スタック
・言語:Ruby, TypeScript, SQL
・バージョン管理 : Github
・フレームワーク : Ruby on Rails
・ 環境 : AWS, GCP, Docker
・ CI : CircleCI,Github Actions, Terraform
・DB : MySQL, Redis, DynamoDB
・分析: BigQuery, Redash, Ampliitude, Firebase
・監視 : DataDog, CloudWatch, OpsGenie
・コミュニケーション : Slack, Kibela, Trelloなど
勤務地
・都庁前駅より徒歩約7分
・西新宿駅より徒歩約7分
・西新宿五丁目駅より徒歩約11分
年収
600万円 〜 800万円まで
給与・待遇
▼年俸制
毎月、年俸の1/12を支給するものとします。
ワークスタイルデザイン手当は
1ヶ月あたり40時間の時間外手当とし、
深夜集中手当は25時間の深夜労働手当を含むものとして固定的に支給します。
※現職を参考にスキル/経験に応じて決定
※想定年収:600~800万円
▼勤務時間
フレックスタイム制(コアタイムなし)
・リモートワーク可能
・規則上の定時は10~19時の休憩1時間
・主に11時頃に出社/19時過ぎに帰社割合が高め
・試用期間中:フレックスとリモートに制限あり
▼待遇・福利厚生
・各種保険完備(健康、雇用、労災、厚生年金)
・住宅手当
現住居より会社まで1.6Km(徒歩20分以内)の
徒歩圏内に住居を構える者で、
公共交通機関を利用しない者かつ3項に該当する場合に支給対象
上記該当の方は、家賃の50%(上限を月額2.5万円)を支給
対象となった日から対象外となる日の前日までを支給対象とします。
ただし、会社の状況等により本手当の内容及び金額について見直すことがあります。
・自転車通勤手当
(該当区間の定期代と同額を支給/保険加入必須)
・妊活補助
福利厚生ではないですが、
書籍や会社で飲むドリンク、おやつ、お酒などの購入が自由です。
上記以外にも、様々な福利厚生を現在整備中です。
▼転勤の有無
転勤なし
▼選考プロセス
書類選考→面接(2回)→内定
※選考状況により内容は一部変更となる場合がございます。
休日・休暇
・完全週休2日制(土・日)
・祝祭日
・有給休暇
・年末年始休暇
・産休
・育休
・介護休暇
・特別休暇
①社員が結婚または行政の定める
同性パートナーシップ制度を活用してパートナーシップを結ぶとき
②父母(養父母、継父母を含む)、配偶者、子(養子を含む)が死亡したとき
③同居の祖父母、同居の義父母、血族の兄弟姉妹が死亡したとき
④妻が出産するとき
⑤社員の子女が結婚または行政の定める
同性パートナーシップ制度を活用してパートナーシップを結ぶとき
⑥生理日の就業が困難なとき
⑦通院休暇(傷病/本人もしくは配偶者の不妊治療等)
⑧ジュビリー休暇
応募資格
▼必須要件
・高校卒以上
・1つ以上のプログラミング言語の深い知識
・チームでのウェブ アプリケーション開発の実務経験
・必要に応じて柔軟に技術/スキルを習得する意欲
【外国籍の方へ】
上記に加え、下記2つは必須となります。
・日本での実務経験
・日本語での円滑なコミュニケーションスキル
社内には、韓国/フィンランド/ドイツの方などが在席しています。
▼求める人物像
・大規模システムの負荷を考慮した設計/開発/運用が好きな方
・AWS/GCPのインフラを設計/運用したり、
インフラのコード管理をしたりするのが好きな方
・SREとしてプロダクトのパフォーマンス等の課題を積極的に解決するのが好きな方
・ソフトウェア開発手法や設計が好きで、実務で実践している方
・Ruby on Railsが非常に好きで、設計に関する深い知識と実装経験をお持ちの方
・UXを考慮した機械学習や自然言語処理を活用したプロダクト開発の経験をお持ちの方
・SQLで様々な角度からデータを眺めるのが好きな方
・セキュリティのアルゴリズム/データ構造や仕組みが好きな方
・プロジェクトマネジメントまたはチームリーダー経験をお持ちの方
・自分でサービスの課題を見つけて、ソフトウェアエンジニアの役割に閉じずに
越境しながら解決するのが好きな方
・カレンダーを通じて、世界中の言語/文化に触れることに興味がある方
募集年齢
25歳以上 35歳以下
【制限理由】
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため
雇用形態
正社員
受動喫煙防止対策について
喫煙可能区域での業務:なし
企業概要
会社名
社名非公開
会社概要・特徴
新宿区に拠点を置く、共有カレンダーサービスを提供する企業です。
※非公開求人のため、社名は伏せさせていただきます。
※詳細はエントリーいただいた後の電話面談にてお伝えいたします。
業種
インターネット・Webサービス
設立
2014年
企業規模
1-99人
株式会社MUGENUP