- 未経験者歓迎
CAE解析エンジニア(未経験歓迎・理系限定)
社名非公開
募集要項
仕事内容
【担当業務】
様々な業界の新製品開発に参戦し、CAE解析・構造解析業務を担当するシミュレーションエンジニア
【具体的には】
◆CAE解析・構造解析
◎使用ソフトは大きくわけて2つ。
「計算を実行するソフト」と「計算に必要な数値を入力し、結果をアニメーション等様々な手法で表示するソフト」です。
使い方は、しっかりした研修があるので理系の方なら未経験でも問題ありません。
解析結果を用いて機械設計を行います。
◎構造解析や流体解析などその分野は多岐に渡ります。
◎クライアントは自動車、航空機、船舶、鉄道車両、発電プラント、建設機械、素材…
各業界を代表する一流メーカーやグループ企業と直接取引を行っています。
※10年以上に渡り弊社技術者が直接、開発チームに参加している取引先もあります。
勤務地
◆初期教育の為、最初は採用面接時に確認した事業所(神戸・名古屋・東京)いづれかの事業所にて研修を実施します。2~3ヶ月の研修の後、希望・現住所を考慮し配属を決定します。
◆基本的に神戸か名古屋の所属となります。
【神戸事業所における勤務地可能性】
神戸市、高砂市、明石市、大阪市、東大阪市、池田市
⇒いずれも神戸事業所から電車で概ね1時間圏内
【名古屋事業所における勤務地可能性】
名古屋市(名古屋事業所)、三河エリア(豊田市、刈谷市)
【東京事業所における勤務地可能性】
東京都内、横浜市、宇都宮市
◆原則として、会社命令による転勤の際は、あくまで本人との相談合意の上で実施します。
強制的に転勤となることはありません。
◆現在のところ単身赴任の事例はありません。
◆本人希望による転勤の相談が可能です。
年収
300万円 〜 400万円まで
給与・待遇
【給与】
大卒:月給20万円~
院卒:月給20万6,000円~
*経験を考慮して決定します。
◆月単位で皆勤賞(5,000円支給)あり
◆昇給・賞与あり
◆残業代全額支給(平均残業時間20時間/月)
◆転勤・配属に関して:社宅利用・住宅補助・引っ越し手当あり。
【年収例】
・370万円/入社3年目・未婚・25歳/月給22万円+諸手当
・420万円/入社5年目・既婚・27歳/月給25万円+諸手当
・600万円/役職(入社10年目)・既婚・32歳/月給32万円+諸手当
*未経験で4年目に年収600万円を達成した例もあります。
休日・休暇
◆ 完全週休2日制(土日祝)
◆年間休日125日(年度により若干の変動あり)
◆夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、産前・産後休業、育児休業、介護休業
◆有給:平均取得率70%。5日取得義務化。有給発生後いつ取得して頂いてもよいです。
応募資格
【必須条件】
◆大卒以上/理系のみ(専攻不問)
◆20歳~35歳 (長期勤続によるキャリア形成のため若年者等を採用)
【具体的には】
◆未経験者大歓迎!!!
教育制度が充実していますので未経験でも意欲・ポテンシャルを重視します。
機械・電気・物理・化学・土木系出身者は馴染みやすいと思いますが
他を専攻していた先輩も多数活躍中!
コミュニケーション能力等も評価!
現職技術系ではないという方も歓迎!
もちろんCAEやCADの経験者大歓迎!
募集年齢
20歳以上 35歳以下
【制限理由】
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため
雇用形態
正社員
長期で安心して働ける環境
同社は研修制度や福利厚生が充実しており、社員の意向を尊重するところから、平均の半分という低い離職率を誇ります。
研修制度の例として、試験対策勉強会などがあります。
同社は試験に合格するとそのまま給与UPに反映されるため、積極的に試験対策を行う社員が多くいます。
そんな社員の為に提示後や休日に事務所・会議室を開放しており、社員が有志で試験対策勉強会を開催するなど助け合い、高めあう環境が整っております。
また、柔軟な働き方の例として、産休復帰後の時短勤務などがあります。
一般的に時短勤務は小学校までとされますが、子供が小学校になった後も9-16時の時短勤務をしている社員もいるなど社員の意向を尊重して働き方を決めております。
企業概要
会社名
社名非公開
会社概要・特徴
【CAEに特化したエンジニア集団】
CAEの歴史とともに成長してきた、CAE業界のリーディングカンパニー!
その技術力を認められ、世界最大の自動車メーカー、一流重工業メーカー、 大手電機メーカー等から直々に指名して頂ける存在になりました。
ベテランになってくると、メーカーの担当者から製品の強度を高めるための形状、構造、材質、製作工程、時には設計プロセスなどについてご相談をいただくこともあります。
ただ解析をするだけでなく、開発のブレーンとして活躍することが可能です。他にも、名古屋大学との産学連携開発や学会への論文発表も対応中。ぜひ、大いにあなたの可能性を広げていただけたらと思います。
業種
メーカー(自動車・輸送機器関連)
設立
1987年4月27日
資本金
3,000万円
企業規模
100-999人