- 急募
【愛知】機械設計
株式会社ニッケ機械製作所
募集要項
仕事内容
【職務概要】
■大手自動車メーカー、電気系メーカー向けを中心としたFA設備(自動組み立て機・搬送機)ロボット応用装置、計測機器などの設計開発を担当いただきます。
【職務詳細】
■顧客との打ち合わせ
■仕様検討
■構想設計
■基本設計
■詳細設計(案件により一部外注もあり)
■評価
■据付立会
など幅広く携わることができます。
【魅力ポイント】
■同社が特に主な取引先とする半導体業界、自動車業界は業界の進歩がめざましく、その分高い頻度で設備を改善していくため安定的に受注しています。また、他社の参入も少ないため、東証一部上場のニッケグループというバックボーンも含め非常に安定しています。
勤務地
愛知県一宮市今伊勢町本神戸字河原1番地
名古屋鉄道名古屋本線「今伊勢」駅 徒歩10分
年収
350万円 〜 500万円まで
給与・待遇
年収:350万~500万
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回(6月・12月) ※昨年度実績:約5.3ヶ月
昇給:年1回
【福利厚生】
通勤手当(全額支給、マイカー通勤の場合:2万3000円上限)、家族手当、住居手当(7000円支給)、退職金制度(定年:60歳)、財形貯蓄制度・従業員持株会
休日・休暇
年間117日、完全週休2日制(土・日・祝日)※会社カレンダーにより、3ヶ月に1回程度土曜出勤有り、有給休暇(入社半年経過時点(4ヶ月後に取得可能):10日、最高付与日数:20日)、夏期休暇、年末年始、特別休暇
応募資格
【必須】
・FA装置に関連する設計経験をお持ちの方
(ベルトコンベアで物を流している装置や、倉庫の自動仕分け装置等、特定の条件に基づいて何かを移動させたりするものでも可)
【入社後】
半年~1年程は同社の製品や機械設計の基礎を学んでいただき、その後はOJTにて実務についても取り組んでいただきます。
※将来的な昇進に伴う転勤有り。※ご本人のご希望を考慮、頻度は低いです。
※出張有り。頻度は月1~2回程、国内なら1週間~1ヶ月、海外なら2ヶ月程
◎社風:上下関係がなく相談しやすい雰囲気。機械・電気設計、製造部門が社内にある為、各部門のコミュニケーションが取りやすいです。
募集年齢
20歳以上 39歳以下
【制限理由】
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため
雇用形態
正社員
選考プロセス
書類選考→一次面接→最終面接→内定
企業概要
会社名
株式会社ニッケ機械製作所
会社概要・特徴
【事業内容】
■各種メカトロニクス装置の企画、設計及び製作■コンピューター・シーケンサーを応用した電気システム設計及び製作■各種機械ユニットの部品設計及び製作■自動車用電装部品等の受託生産■ソーラーシステムの設計および施工
【会社の特徴】
■同社は、車載電装品・部品、2次電池の製造・検査装置を中心としたFA事業、半導体・センサーの製造・検査、ソーラー発電システムの提供やエネルギー管理まで幅広い事業を手掛けるメーカーです。受注生産による電子・半導体製造装置、電装品製造装置、検査装置、FA装置の設計、製造、ソーラーシステムの企画提案施工管理などに携わっています。
■製品について
業界は、自動車、半導体など大手メーカー様のFA設備を一品一様で手掛けています。新製品製造の為の設備も多く、最先端の設備をオーダーされる事もございます。大きさは、大小様々で、大きいもので50m程度になります。1つのライン全てを受注することもあれば、ラインの中の一設備のみ受注することもございます。
業種
メーカー(機械)
設立
1978年12月
資本金
5,000万円
企業規模
100-999人

株式会社ワークポート東海
長尾 昌樹(ナガオ マサキ)
- 男性
皆様にとって良い企業様と出会えること、そして幸せな人生を歩めるよう真心を込めてサポートさせていただきます!
IT領域/ものづくり領域の転職に強みを持っており、企業の採用目線にたったサポートを得意としております。