- 急募
プロジェクトマネージャー・リーダー(SAP導入プロジェクト)
株式会社日立製作所
募集要項
仕事内容
【職務概要】
経済産業省が2018年9月に発表したDXレポート内にて指摘された、「2025年の崖」にもあるとおり、基幹システムの更新需要が高まっています。
特に、SAP ERPのメインストリームサポートが2027年末へ延期となりましたが、企業がDX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組むべき必要性は変わらず、傾向は変わっておりません。
同社では、SAP事業を1994年から推進しており、このDXに向けた更新需要を逃さず、さらなるビジネス成長をめざしています。
更なる成長に向け、システム構築プロジェクトのマネジメント層やエンジニア層の更なる拡充を必要としており、即戦力となる人財を募集します。
【職務詳細】
・SAP案件の提案活動
RFPを理解し、提案の骨子を検討。提案書作成の陣頭指揮、パートナーとの連携。
・プロジェクト立上げに必要な計画とプロジェクト実行に必要な管理
スコープ定義&管理、スケジュール立案&管理、コスト管理、品質管理、
リソース管理、リスク管理、調達管理、コミュニケーション管理、
ステークホルダー管理、進捗管理、プロジェクト完了報告書のまとめと報告
勤務地
東京都千代田区外神田1丁目5番1号 住友不動産秋葉原ファーストビル
各線「秋葉原」駅徒歩4分
年収
700万円 〜 1,300万円まで
給与・待遇
年収:700万~1300万
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回(6月・12月)
昇給:年1回
【福利厚生】
通勤手当(全額支給)/裁量勤務手当/退職金制度/家族手当/住宅手当/独身寮・社宅
カフェテリアプラン/スポーツ施設/総合病院/社員持ち株制度/財形貯蓄制度
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)/祝日/GW/夏季休暇/年末年始/リフレッシュ休暇/育児・介護休暇/慶弔休暇 など 《年間休日125日》
有給休暇(入社半年経過後22日~24日程度)※入社月によって取得可能日数が異なる。
応募資格
【必須】
・エンジニアとしてSE→PL→PMとして着実にキャリアを積まれた方
・大規模プロジェクトでのマネジメント経験者
・SAPの導入プロジェクトの経験者
【尚可】
・SAP導入プロジェクトにおける
プロジェクトマネジメントのご経験(PM/PL/PMO)
・FI/CO/SD/MM/PPに関するコンサルティング知識とコンフィグ知識
・ABAPやFioriでの開発経験
・SAP認定コンサルタントの資格をお持ちの方
・PMP認定資格や情報処理技術者試験PMをお持ちの方
募集年齢
30歳以上 40歳以下
【制限理由】
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため
雇用形態
正社員
選考プロセス
書類選考⇒1次面接⇒最終面接⇒内定
企業概要
会社名
株式会社日立製作所
会社概要・特徴
【事業内容】
■情報・通信システム ■社会・産業システム ■電子装置・システム ■建設機械 ■高機能材料 ■オートモティブシステム
■生活・エコシステム ■その他(サービス他)の8セグメントにわたる製品の開発・生産・販売・サービス
【会社の特徴】
同社は、情報・通信システム、社会・産業システム、電子装置・システム、建設機械、高機能材料、オートモティブシステム、生活・エコシステム、
その他の開発・製造・販売・ソリューション提供、およびこれに関連するコンサルティング・サービスなど、幅広い事業展開を行っています。
同社では、「電力・エネルギー」「産業・流通・水」「アーバン」「金融・公共・へルスケア」の4分野を注力事業分野として位置付け、
マーケット別にお客様の近くでサービスを開発・提供するフロント、迅速かつ効率的なサービス提供を可能にするプラットフォーム、
グローバル競争力のあるプロダクトの3階層で構成しているマーケットドリブンな事業体制を始動させました。
新しい組織体制で、お客様との「協創」を加速させ、サービスとプロダクトの両輪で価値あるイノベーションを創り出しています。
業種
メーカー(総合電機)
設立
1920年2月
資本金
4,587億9,000万円
企業規模
1000人以上

株式会社ワークポート
難波 晴香(ナンバ ハルカ)
- 女性
求職者様に寄り添ったサポートをし、その方にあった活動方法をご提案!
IT・WEB・ゲーム・クリエイティブ業界希望を中心に、
幅広い業界、職種、ご年齢の人材のキャリアサポートに従事。
経験者のみならず、未経験職種人材の転職実績がございます。
求職者様に寄り添ったサポートをし、
その方にあった活動方法をご提案させていただきます。