PCアプリケーションソフトウェア設計【長野県上田市】フレックスタイム&賞与4回&年間休日127日…働きやすい好環境

マリモ電子工業株式会社

募集要項

仕事内容

*PCアプリケーションソフトウェア開発業務における、
各種業務をお任せします。

 <具体的には>
 ・上流工程から下流工程まで、
  開発工程を全て行います。
 ・画面設計やプログラム製造だけでなく、
  設計書や取扱い説明書、
  検査仕様書など各種ドキュメントの作成
 ・チーム体制により開発プロジェクトを遂行しております。
  その為、コミュニケーション能力の高さも重要になります。

 <職場について>
 ・設立以来、制御・計測系のソフトウェア開発・電子回路開発を、
  一貫して主業務とする、設計開発専門の会社です。
 ・将来の展開を見据え、現在は長野県内(上田周辺)から
  首都圏方面まで、受注範囲を広げて事業展開を進めています。

 <主なお取引先>
  アナログ・デバイセズ(株)様、アンリツグループ各社様、
  NECグループ各社様、(株)サーキットデザイン様、山洋電気(株)様、
  情報通信研究機構様、セイコーエプソングループ各社様、
  ソニーグループ各社様、(株)デンソー様、日本光電工業(株)様、
  日本精工(株)様、日本無線グループ各社様、日本信号(株)様、
  (株)ハーモニック・ドライブ・システムズ様、日置電機(株)様、
  富士ソフト(株)様、(株)マクニカ様、ミハル通信(株)様、
  (株)ミマキエンジニアリング様…など。※五十音順

勤務地

長野県上田市

年収

300万円 〜 500万円まで

給与・待遇

・想定年収 :300万円~460万円
・月給   :200,000円~320,000円
・昇給   :有/年1回(4月)
・賞与   :有/年4回(5月・8月・11月・2月) ※前年度実績:2.30ヶ月分

※処遇においては年齢・経験・能力を考慮
※試用期間:3ヶ月(待遇変更なし)

・通勤手当
・家族手当
・役職手当
・技師資格手当
・労災保険・雇用保険・健康保険・厚生年金
・退職金制度(勤続1年以上)
・資格報奨一時金制度
・メンター制度
・キャリアコンサルティング制度
・受動喫煙対策:有(屋内禁煙/屋外喫煙スペース有)
※各種企業規程有

・定年制 60歳(再雇用65歳まで)

休日・休暇

土・日・祝日/週休2日制(年に2回ほど土曜出勤有)
※年末年始、お盆など(年間休日:127日/うち3日は一斉有給消化)

勤務時間:フレックスタイム制
・8:30~17:30(標準時間)
・7:00~19:00 (フレキシブル時間)
・10:00~15:00 (コアタイム)

休憩時間:60分
残業時間:約20時間/月

応募資格

◆こんな方歓迎:
 ・PCアプリケーションソフトウェアの
  開発実務経験のある方(目安:4年程度以上)
 ・チームで仕事をしていく上でのコミュニケーション能力がある方
 ・C言語を習得済みの方

□学歴:不問
□資格:普通自動車運転免許
□Iターン・Uターン大歓迎

募集年齢

59歳以下

【制限理由】
定年年齢を上限として、労働者を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため

雇用形態

正社員

推薦ポイント

■エンジニアの「あり方」を大切に
エンジニアを目指す方は技術力に関心が向きがちですが、私たちが日々作っているものは、世の中のあらゆるインフラにつながっています。エンジニアとして、社会の一員として、何をすることになるのか。こうした物事の見方を身に付けることは、とても大切なスキルと捉えております。
エンジニアの必要スキルは、研修や実践を通じても充分に身に付けることができます。それ以上に求められる資質は、当社が大切にしているコミュニケーション力や思いやり力。クライアントの意図を正確に汲み取り、チームで議論しながら進めていく仕事には、やはり相手の役割を思いやる仕事の仕方が必要です。
こうしたスキルを持った人が確かな技術力を積み重ねていけば、信頼されるエンジニアとして着実に成長できる、と考えています。

企業概要

会社名

マリモ電子工業株式会社

会社概要・特徴

■会社概要
厳しい自然の中で、着実に育っていくマリモ。
世間の情勢に左右されずに、一歩一歩着実に成長していきたい。社名の中にマリモという名前を使ったのは、そのような願いが込められています。

設立は1980年。以来、ハードウェアからソフトウェアまで一貫して設計開発のできる開発専門企業としてビジネスを展開してまいりました。開発成果でお客様に喜んでいただき、当社が成長できて、その結果、社会の発展に貢献できれば本当にうれしいことです。
従業員規模はまだまだ小さいのですが、今後も急に規模を拡大することはせず、その分品質・付加価値の向上を目指して研究開発の環境を整えてまいります。

基本理念のひとつには「自由、平等、友愛に基づく経営を目指す」ことを定めております。社員がお互いにその存在を認め合いながら全員がともに成長していくことが目標です。
設立以来、存在価値のある設計開発専門企業を目指してまいりました。これからも、社名の由来の通り、身の丈の範囲で地に足を着けながら着実な歩みを進めてまいります。

■事業内容
・ソフトウェア設計開発
通信機器、インフラシステム、映像機器、印刷機器、計測器等に内蔵されている組込みソフトウェア(ファームウェア)やそれらをパソコンやタブレット端末から制御するアプリケーションの開発。

・ハードウェア設計開発
通信機器、インフラシステム、映像機器、印刷機器、計測器等を制御する電子回路やFPGAと呼ばれるICの内部回路の開発。特にFPGAの開発分野ではモデルベース開発に特化した技術サービスも提供しています。

・システム開発
通信機器、インフラシステム、映像機器、計測器等の試作機、量産機開発。
(当社に製造、検査部門はなく、すべて外部に委託します)

※新技術習得のため、「FPGA」と呼ばれるICの内部ロジックをモデルベース開発で実装したスペクトラムアナライザ、FPGAにHTTPサーバを載せ測定結果をブラウザで表示可能にしています

業種

ソフトウェア・情報処理

設立

1980年9月2日

資本金

4,000万円

企業規模

1-99人

更新日 2023/05/08
この求人を担当する転職アドバイザー
転職アドバイザー

マーベルキャリアコンサルティング合同会社

中山 聖(ナカヤマ サトル)

  • 男性

頑張る方のサポーターでありたい。初めての転職の方も応援します

長野県の安曇野/松本育ち。大学時代は神奈川県で過ごしました。その後は大手人材会社に勤務し、初めての転職をして地元に帰ってきました。

転職を考えた頃、漠然とした不安があったことを今でも鮮明に覚えています。転職という言葉は浮かんでも、まず何をすべきなのか?自分にはどんな仕事が合っていて、何が得意なのか?わからないことだらけでした。そこがハッキリした時、進むべき方法が見えはじめ、同時に、不安が期待に変わったことも覚えています。長い人生、自分のキャリアをじっくり整理することは大事、と知った瞬間でもありました。

行動することで、今の状況は確実に変わっていきます。その行動へとつながる後押しを、同じ道を歩んだ1人として、サポートさせていただきます。