ソフトウェアシステム開発・設計 横浜
株式会社ニューフレアテクノロジー
募集要項
仕事内容
電子ビームマスク描画装置のデータパスにおけるソフトウェアシステムの開発・設計
勤務地
事業所名: 本社
所在地: 横浜市磯子区新杉田町8-1
年収
400万円 〜 700万円まで
給与・待遇
■雇用区分 正社員(試用期間:6ヶ月間)
定年60歳(再雇用あり65歳まで)
■給与形態 月給制
■年収 400~700万円
・昇給 年1回
・賞与 年2回(昨年度実績 5.27ヶ月)
■勤務時間 8:45~17:30(休憩時間昼60分)
実働7.75時間
フレックスタイム制あり
(現在コロナ対策として
フルフレックスタイム制・在宅勤務制度)
■諸手当
・家族手当/役職手当
・住宅手当
35歳までの独身借上社宅制度・
世帯向け借上社宅制度有り
■通勤交通費 全額
■自動車通勤 不可
■保険 健康保険/雇用/厚生年金
/労災/介護/企業年金
■福利厚生 厚生施設/社内食堂 他
休日・休暇
■休日・休暇
・土日/祝祭日
・年間休日 125日
・年次有給
初年度 入社時1~19日(入社月による)
最大24日 繰り越し含め最大48日
・夏季休暇/特別休暇
応募資格
■必須要件
・ソフトウェア設計(オブジェクト指向)の知識・業務経験
・マルチプロセス・マルチスレッドソフトウェア開発の経験
・GPUソフトウェア開発の経験
・ソフトウェア最適化(高速化)の知識・業務経験
・大容量データを扱うソフトウェアの開発経験
■尚可要件
・ソフトウェアテスト・品質マネジメントの知識・業務経験
・コンピュータシミュレーションの経験
・数値解析の知識
・統計学の知識
・物理・数学の知識
・論理的思考ができる
■年齢等
・年齢 35歳未満
・性別 不問
・国籍 日本
・学歴 高専卒以上
・転職回数の上限 なし
・第二新卒 可
募集年齢
34歳以下
【制限理由】
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため
雇用形態
正社員
選考プロセス
書類選考 ⇒ 1次面接 ⇒ SPI ⇒ 2次面接 ⇒ 内定
※SPI(SPI-Gレベル)
企業概要
会社名
株式会社ニューフレアテクノロジー
会社概要・特徴
URL http://www.nuflare.co.jp/
■本社/神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番1
(最寄駅:京浜東北線 新杉田駅 徒歩10分)
■売上高 578億200万円(2019年3月期)
■従業員数 637名(2021年3月現在)
2002年に東芝機械株式会社の半導体装置事業部が
分社・独立して創業いたしました。
以来、半導体デバイスの微細化・高機能化に必要な
電子ビームマスク描画装置やマスク検査装置、
エピタキシャル成長装置の開発・製造・販売を
手掛けております。
業種
メーカー(精密機器)
設立
2002年8月
資本金
64億8,600万円
企業規模
100-999人

株式会社テクノ経営総合研究所
宮本 元(ミヤモト ハジメ)
- 男性
求職者の方には丁寧に対応します。
イーキャリアFA提携の転職エージェントの
テクノ経営総合研究所の宮本と申します。
IT業界、ゲーム業界、サービス業界、
金融業界、製造業界など、多くの業界であらゆる
職種の求人案件を多数開拓しています。
求職者の方には、経歴書の作り方や適職紹介、
面接要領など丁寧にアドバイスをし、成功しています。
転職は、「何のため」の一点が大切です。
ご応募のご相談、履歴書・職務経歴書のアドバイス等、
無料で承ります。