• 急募
  • 未経験者歓迎

※急募※《☆未経験ITエンジニア / 未経験可☆》♢土日祝休み / 年間休日:122日☆彡

社名非公開

募集要項

仕事内容

《仕事内容》
システム開発やテスト、ネットワーク構築、システム運用・保守、データベースヘルプデスクをはじめ、
製品評価、分析等の技術系の業務を中心に行っていただきます。

《入社後の流れ》
▼まずはキャリアカウンセリングからこの先どんなスキルを極めたいか、どんなキャリアを積みたいかなど
 希望をお伺いしていきます。

▼なるべく希望に合った研修を受けていただき、スキル・知識を身に付けていただきます。

▼その後、お仕事先に配属

《多彩な研修を用意》
■未経験者からでもエンジニアを目指せる環境があります■
・CCNA研修
・クラウド・サーバー研修
・プログラミング基礎+Salesforce研修
・ITスペシャリスト研修
など

勤務地

ご希望の勤務地。
〈勤務地〉
東北、関東、東海、関西、中国、九州地区の取引先事業所
※主に首都圏・関西圏・愛知県に案件が多く集まっております。
九州圏内全域で転居できる方も募集中。

年収

250万円 〜 450万円まで

給与・待遇

〈給与〉
想定年収:250万円~420万円
月給:20万円~27万円
賞与回数:2回

〈年収例〉
※経験・能力・資格を考慮の上、当社規定に基づき決定
※夜勤、シフト勤務可能者は、優遇致します。

【年収例】
390万円/月給24万円+賞与/25歳
410万円/月給25万円+賞与/28歳
470万円/月給29万円+賞与/30歳


〈福利厚生・諸手当〉
社会保険完備、交通費支給、住宅手当、家族手当、持株会制度、社員割引制度、社宅・寮

補足情報:
住宅手当、時間外・休日出勤手当、赴任手当、通勤手当、家族手当他 研修期間中は一律手当3万円除く 昇給年1回 賞与年2回 交通費・残業代全額支給 独身・家族寮 社会保険完備 親会社の持株会制度 確定拠出年金制度 転居費用負担 健康保険組合のサービス利用/TJK ベネフィットステーション/全国で利用できる福利厚生サービス サークル活動/バスケ、フットサル、英会話等

試用期間6ヶ月/同条件

休日・休暇

〈勤務時間〉
09:00~18:00
夜間勤務:状況に応じてある
月間平均残業時間:20時間以下


〈休日休暇〉
休日:土日祝休み
年間休日:122日
休暇制度:年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、産休・育休、有給休暇、介護休暇
補足情報:週休2日制(会社カレンダーにより土曜出勤有)、祝祭日、夏季休暇、 年間休日122日、慶弔休暇、年次有給休暇、
育児・介護休業、産前産後休暇、 生理休暇、骨髄ドナー休暇、子の看護休暇等

応募資格

【人物像】
☆ITエンジニアとして成長意欲の高いやる気のある方
☆学ぶことに積極的な方
☆仕事を通じて成長していきたい方
☆主体的に責任をもって業務を行える方
☆周りの人とコミュニケーションを取りながら仕事をするのが好きな方
☆意図をくみ取って会話のキャッチボールができる方
☆誠実性、自主性、柔軟性、モラルやマナーがある方


※選考条件※
【文系未経験の方】
・通勤時間1時間半以上可能な方

・学歴不問(高卒以上)20~32歳まで
 ※ただし関東は18歳、19歳も可
 33歳~35歳まで検討可能だがオフィスワーク経験必須 
 業務にこだわりなく夜勤やシフト対応可能



【技術系経験のある方】
・学歴、性別不問



<外国籍の方の場合>
永住権などネイティブレベルの日本語力を有する方

募集年齢

35歳以下

【制限理由】
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため

雇用形態

正社員

わたくしから

皆様の将来不安を払拭出来るよう寄り添って参ります。
履歴書&職務経歴書の添削はじめ採用担当者に好印象を持って頂けるノウハウもお教えします。

他案件も多数ご紹介します。

企業概要

会社名

社名非公開

会社概要・特徴

研修が充実しており、未経験からでもステップアップ可能。
3年を目途には構築業務を目指しますが、
早い人であれば入社後すぐに上位研修を受講しハイレベル案件にアサインされます。

業種

ソフトウェア・情報処理

更新日 2023/03/08
この求人を担当する転職アドバイザー
転職アドバイザー

株式会社ウーヴルコンサルティング

岩松 明志(イワマツ アケシ)

  • 男性

様々な業種経験から皆様を心から全面サポート致します。

あらゆる分野で多角的な視野で、皆様の人生設計や将来ビジョンに沿うご提案をして参りたいと存じます。
主に事業・経営企画、飲食事業、Web広告・設計・構築、ITやAI、美容系また海外のお仕事など様々な経験から皆様に寄り添って喜びを分かち合いたいと思います。