- 急募
大手メディアグループの安定基盤! 各種手当、制度が充実! Webシステムディレクター
社名非公開
募集要項
仕事内容
大手メディアの資本拠出により創立30周年を迎えました。
「広告プロモーション事業」「システム関連事業」「人材事業」の3事業を展開。
【Webシステム開発の進行・管理・顧客折衝を行うWebシステムのディレクター職】
営業がWebシステムを受注するため、共に提案内容を検討し、顧客への説明を行います。
最適なシステムの提案につなげるための顧客ヒアリング・要件定義を行い、
受注したのちは開発チームの編成プロジェクト進行管理、クオリティの確認、
顧客への進捗報告を行います。プロジェクトによってはパートナー企業をアサインするケースもあります。
■期待する役割
顧客が持っている課題や目標を解決するために、
技術的にどのようなアプローチがあるかをシステム営業とともに検討。
システムに詳しくない顧客も多いので、
検討した提案内容を顧客に分かりやすく説明を行って受注につなげていただきます。
【プロジェクト進行・管理】
受注したプロジェクトが円滑に進行するために、
社内の技術者や外部パートナー技術者の管理や顧客に対する進捗報告等を行います。
【成果物のクオリティ管理】
システムが正しく製造されているかの確認を行います。
【納品後の運用・保守】
納品して終了ではなく、運用保守を通じて、顧客にさらなる課題や問題が発生していないかを
ヒアリングし、新たな提案につなげます。
勤務地
【勤務地】本社(東京都中央区銀座)
★コロナ禍等により緊急事態宣言中は在宅勤務等も考慮。
【勤務時間】平日 9:30~18:30(休憩1時間)
★残業ほとんどなし。
年収
450万円 〜 600万円まで
給与・待遇
【雇用形態】正社員
【試用期間】6か月
★試用期間中も労働条件は変わりません
【給与】月給+賞与制(想定年収:450万円~600万円)
・スキル・経験を考慮の上、当社規定により決定
【各種手当】
役職、家族、保育、資格取得、時間外、休日勤務、深夜、
年末年始、通勤、出張、ランチ手当
【各種制度】
産前産後休業、育児・介護休業、時短勤務、退職金、慶弔見舞金、
永年勤続表彰、自己啓発、配偶者プレゼント、残業代FB、健康診断無料受診、
インフルエンザワクチン接種費用補助、Date Night、
外部セミナー受講、部活動補助
【待遇】
昇給年1回、賞与年3回(夏季・冬季・決算)
【各種保険】
健康・厚生・労災・雇用・介護
休日・休暇
完全週休二日制(土日)、祝日
有給、特別慰労、慶弔特別、年末年始、看護・介護、裁判員、生理休暇
応募資格
【必須条件】
Webシステム開発案件のディレクター(プロジェクトリーダー)経験をお持ちの方
★学歴不問。ご経験と人柄重視です。
【歓迎条件】
・Webシステムの開発経験をお持ちの方
・Webシステムの仕組みや手法についての見識をお持ちの方
【求める人物像】
・最新の技術動向に興味を持っている方
・誠実で、明るい方
・協調性がありコミュニケーション力が優れている方
雇用形態
正社員
安定基盤!大手メディアのグループ企業!家族に自慢できる会社
大手メディアの資本拠出により創立30周年を迎えました。
「広告プロモーション事業」「システム関連事業」「人材事業」の3事業を展開。
それぞれのプロフェッショナルであることはもちろん、
3事業間で連携し柔軟に企業様の課題解決に取り組んで参りました。
こうしたバックボーンを活かし、テレビ業界から金融・証券まで、
幅広い業界の様々な業務システムやコーポレートサイトを提案・開発。
大手メディアの関連会社という安定基盤のもと事業を展開しており、
社風は明るくアットホーム。また従業員の将来や希望を尊重する方針を強く打ち出しており、
自身の意見が伝えられる環境は整っております。家族に自慢できる会社を目指してます。
企業概要
会社名
社名非公開
会社概要・特徴
【事業内容】
■システム開発事業(技術者派遣、ITインフラ構築・保守、受託システム開発・運用)
■広告・プロモーション事業(ブランディング・セールスプロモーション企画・実施、各種媒体制作)
■人材事業(人材派遣・人材紹介業)
【経営理念】
「顧客」「社員」「株主」の繁栄と幸福に貢献するため、
絶えず新しい分野にチャレンジし、将来に向けて様々な事業を展開。
業種
インターネット・Webサービス
設立
1991年2月
資本金
3,000万円
企業規模
1-99人

CLINKS株式会社
桑原 信博(クワハラ ノブヒロ)
- 男性
- 48歳
- コンサルタント歴15年
お人柄と社風も考慮したベストマッチングを目指します!
就職超氷河期の90年代後半に大学卒業。
新卒で流通小売業(社風は超軍隊系)へ就職。
労働環境が厳しく、今で言うパワハラを味わい1年で退職。。。
その後、資格の学校で社労士の勉強。
27歳で求人広告(新聞折り込み求人チラシ)の営業職として社会復帰。
その後、資格の学校の人材系企業で求人広告(自社WEB)、
経理会計系のイベント営業運営(合同集就職説明会、セミナー)、派遣コーディネーターを経て、
前々職では技術系エンジニア(IT・機械・電気・半導体・CADオペレーター・生産技術・保全系)、
バックオフィス系の無期雇用派遣の営業・採用業務を行い、
前職ではIT事業の新規立ち上げ責任者として4年間従事。
私も求職者や採用責任者の立場で人材紹介会社を活用しました。
人材紹介会社のメリット・デメリットも熟知。
挫折や失敗も沢山経験しました。
だからこそ皆様へ寄り添った対応も出来るかと思います。
自身の転職活動(最後は不合格。。)も含めて数回訪問。
職場は清潔感があり、取締役は懐の深い方です。スタッフも礼儀正しく親切。
私が面接を受けたので、質疑応答や面接の様子等も熟知