【システムエンジニア】業界NO.1の弊社がチャレンジできる人材募集

社名非公開

募集要項

仕事内容

【ポイント】
同社は1万名以上のエンジニアを擁する国内最大級の技術系人材サービスグループです。
2014年7月1日に、技術系人材サービス企業4社が統合して生まれました。
グループの一員である同社社は、ITに関わる幅広い案件に対して、高いクオリティのサービス提供を行っています。
業界のNO1を目指して、毎日頑張っています!

【仕事内容】
主にSAP(R/3またはS/4HANA)を始めとするERPシステムの各モジュール(SD(販売管理)/MM(在庫購買管理)/
FI(財務会計)/ CO(管理会計)の開発~)をお任せします。

◎SAP ERPの機能改修
└ABAPを使用した開発やアドオンの開発
◎バージョンアップ対応
└SAP(R/3)からSAP(S/4HANA)への移行
◎SAPの導入コンサルティング
◎導入企業向け基本設計書作成
◎詳細設計書の作成、テスト

【将来のキャリアパス】
経験豊富な先輩エンジニアから学べる環境です。
一歩ずつ経験を積み上げ、PG⇒SE⇒コンサルタント⇒マネージャーとステップアップしていけます。
個人差もありますが、目安として経験10年程度でERPコンサルタントとして活躍可能。
技術を極めてスペシャリストを目指す道もあります。

【募集背景】
業界NO.1の弊社がチャレンジできる人材募集
グループの中核企業として、ITソリューションを提供するエンジニア集団です。
全国各地の拠点で活躍してきた優秀なエンジニアを集結させ、2019年7月に「ERP事業部」を新設しました。
現在のメンバーは約60名。会社を担う一員として本ポジションを積極採用しております。

【選考プロセス】
・書類選考・適性検査(※所要時間10分程度)
・一次面接
・適性検査(コンピューター適性能力検査)

勤務地

クライアント先(請負契約/派遣契約)もしくは自社開発センター勤務(受託契約)
プロジェクト先:全国

・現住所×希望エリア考慮
・希望しない転勤ナシ
・U・Iターン歓迎

※拠点住所:
 札幌支店、仙台支店、土浦支店、千葉支店、柏支店、金沢支店、富山サテライト、さいたま支店、
 東京支店、横浜支店、厚木支店、八王子支店、静岡支店、名古屋支店、刈谷支店、大阪支店、京都支店、
 滋賀サテライト、神戸支店、岡山支店、広島支店、高松支店、松山サテライト、福岡支店、熊本支店

年収

400万円 〜 800万円まで

給与・待遇

【給与】
年収400万円~800万円
月給:23万円~50万円
※経験、能力、前給等を参考に同社規定に従い決定(年収例参照)
※残業代・交通費・手当別途支給

昇給:年1回
賞与:年2回
賞与内訳:賞与年2回 平均3.55ヶ月/年※2019年実績 ・決算賞与年1回※6年連続支給中

【年収例】
800万円/マネージャー/40代:入社9年目(月給50万円+賞与)
600万円/リーダー/34歳:入社3年目(月給40万円+賞与)
500万円/サブリーダー/26歳:入社3年目(月給33万円+賞与)

【待遇・福利厚生】
交通費・残業代全額支給
資格手当※対象90種(取得後3年間毎月支給※3000円~3万円/月)
資格取得・各種研修制度
通信教育・図書購入補助
財形貯蓄制度
赴任手当
テレワーク手当
寮社宅制度
引越費用補助
退職金制度(企業型確定拠出年金制度)
労働組合
定年再雇用
グループ従業員持株会
社内クラブ・サークル活動支援

休日・休暇

【勤務時間】
9:00~18:00(休憩時間 1時間00分) ※月平均残業12.5H

【休日・休暇】
週休2日制(土・日)  ※年間6回、定例会開催による土曜出社あり(会社カレンダーによる)
年間休日123日(特別休暇7日含む)
有給休暇:10日~20日
GW休暇・夏季休暇・年末年始休暇・慶弔休暇・産前・産後休暇・育児休暇・介護休暇・特別休暇

応募資格

【必須要件】
ERPシステム(パッケージは問わない)の導入・開発・運用・保守いずれかの経験3年以上
開発エンジニア、インフラエンジニア

【歓迎条件】
◎経理・財務、人事、製造、サプライチェーン、調達・購買など
 何らかのパッケージシステムの導入・開発・運用・保守いずれかの経験
◎SAP BASISに関する知識・経験
◎リーダーやマネジメントの経験

【求める人物像】
・市場価値の高いスキルを身に付けたい。
・ERPを極め、世の中に価値を提供していきたい。
・ERPコンサルタントを目指したい。
・社内に学べる先輩がいない。
・教育体制が整っておらず、スキルアップができない。
・1人で仕事をするのではなく、チームの一員として働きたい。

募集年齢

20歳以上 50歳以下

【制限理由】
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため

雇用形態

正社員

企業概要

会社名

社名非公開

会社概要・特徴

「業界売上シェア第1位の技術系人材サービス

1万名以上のエンジニアを擁する国内最大級の技術系人材サービスグループです。
2014年7月1日に、技術系人材サービス企業4社が統合して生まれました。
グループの一員である同社は、ITに関わる幅広い案件に対して、高いクオリティのサービス提供を行っています。

■<豊富な案件>
 同社には600社を超える取引先があり、エンジニアそれぞれが力を発揮できる案件が豊富にあります。
■<充実した研修制度>
 同社人材育成に尽力しています。
 研修センターでは、トレンド技術研修やマネジメント研修をはじめとした100科目以上のメニューによって、
 一人ひとりの目的に合ったスキルアップをサポートしています。
■<CDA(キャリアデザインアドバイザー)>
 エンジニアのキャリアの悩みを相談できる 「キャリアデザインアドバイザー」を各支店に配置しています。
 「キャリアデザインアドバイザー」もほとんどが元エンジニアの為、
 状況やエンジニアの考えを充分に理解したうえで解決策を提示できます。

業種

人材派遣・人材紹介・アウトソーシング

設立

1995/8/1

資本金

1億100万円

更新日 2023/03/09
この求人を担当する転職アドバイザー
転職アドバイザー

ケイ.イー.シー.株式会社

小西 博明( )

  • 男性
  • コンサルタント歴15年

企業と求職者の最適マッチングをいつも目指しております!

私共コンサルタントにとって大切なのは、バランス感覚だと思っています。求職者の気持ちで企業を探し、企業の採用責任者の目線で求職者の方にアドバイスや質問をする。この仕事は両方の感覚を要します。ただ単に右から左へ人と企業を紹介しても、決して良い結果は生まれません。求職者の方には「何をしてきて」「何が出来て」「どうしたいのか」を把握して、企業に対しどうやって推薦するかを面談で確認させていただいています。
また、企業側の求人案件で、どんな人物を必要として、書類選考の通過基準はどこなのかを、しっかり認識した上で求職者の方々と面談させていただいています。求職者と企業との縁を大事にします。
結果として、その縁が、お互いの満足を達成できれば、コンサルタントとしての最高の幸せです。