- 新着
【東京】社内SE(インフラ・ヘルプデスク担当)/年収400~600万/店舗経営に特化した総合コンサル
社名非公開
募集要項
仕事内容
■社内SE(インフラ・ヘルプデスク担当)
国内外11社で構成されるグループの、情報システム部インフラチームでの募集です。
同部門では、グループ全体の情報戦略策定、システム・インフラ基盤整備、
および各事業会社における各種システム、プロダクトの企画・開発、
運用保守~導入支援、各部門への技術・運用支援、ヘルプデスク業務など
幅広く対応しています。
【主にご担当いただく業務】
・基幹インフラ運用管理(AD、WSUS、ファイルサーバ、資産管理)
・各種IT機器の運用管理(PC、スマホ、タブレット)
・ネットワーク運用管理(LAN・WAN運用管理)
・グループウェア運用管理
・ヘルプデスク対応
・システム導入の検討/ベンダーとの交渉 など
ホールディングスカンパニーのため、各社の経営層とも直接対話ができる環境です。
現在、グループは第二創業期を迎えて、様々な業務のDX推進を行っており、
ゆくゆくはインフラ担当者として、システム導入やインフラ設計構築、BPRなど、
幅広い分野の最上流から携わって頂けますので、
要件定義やインフラ基盤構築に関わりたい方、プロジェクトマネジメントの経験を
積みたい方には最適な環境です。
※なお、各種システムは主に外部ベンダーを用いているため、
夜間の業務対応や休日出勤はなく、労働環境は大変良好です。
<システムの開発・導入・運用例>
・受講・講座管理システム(e-learning、LMS、動画CMS)
・営業支援システム
・契約書管理システム
・Salesforceカスタマイズ
・RPA導入
・HR Techなど
【職場の雰囲気・風土】
情報システム部は20代~50代の社員8名の部署(大阪5名、東京3名)です。
インフラチーム:マネージャー(1名※東京)ー担当者(2名※東京1名/大阪1名)。
責任者をはじめ全員が中途入社者のため、なじみやすい環境です。
グループ全体としては、多様な事業、職種の社員がおり、刺激の多い職場です。
勤務地
【勤務地】
東京都新宿区
転勤:なし
年収
400万円 〜 600万円まで
給与・待遇
【給与】
予定年収:400万円~600万円
<賃金形態>
年俸制
月支給額は12回の均等割
※給与詳細は前職給与・経験・能力などを考慮し相談の上決定します。
■給与改定:年1回(6月)※次年度年収は前年度の業績と個人評価から算定
試用期間:3か月 ※試用期間中も勤務条件に変更はありません。
休日・休暇
【休日休暇】
・完全週休2日制(土曜、日曜、祝日)
・夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇
・慶弔休暇、特別休暇
・年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
<年間休日日数:128日>
【待遇・福利厚生】
・通勤手当:会社規定に基づく
・社会保険完備
・慶弔手当(結婚/出産/弔事)
・401k
・出張手当
・ベネフィット・ワン
・ドリンクサーバー
・常備薬
・マッサージチェア
【勤務時間】
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有 ※平均残業は月10時間程度です
応募資格
【必須条件】
・システム/インフラ担当者として上記業務に関わって来られた方
【歓迎条件】
・AWS運用、構築経験
・IT機器の改善企画やグループウェアの導入経験
・Active Directory、WSUS構築経験
・ネットワーク構築経験
・統合ID管理、SSOなどの導入経験
・セキュリティ製品の導入、運用経験
【求める人物像】
・問題意識を持って、常に最善を模索して工夫を重ねる方
・新しい技術にアンテナを張り、上司に提言しようとする方
・前例がないこと、未経験のことでもまずは前向きにやろうとする方
雇用形態
正社員
企業概要
会社名
社名非公開
会社概要・特徴
■店舗やオフィスの物件賃料適正化コンサルティング事業
業種
コンサルティング・シンクタンク
企業規模
100-999人

株式会社リブリッジ
斉藤 悠(サイトウ ユウ)
- 女性
- コンサルタント歴8年
■専門職求人の決定力に自信!ご期待ください!【電話・Web面談も実施中】
私たちの強みである営業機動力を活かして、これまでに多くの企業採用ご担当者様との面談をこなしてまいりました。そこから見出しているのは、企業毎に採用したい人材の「コア」な条件は、実は異なるということです。私たちは、貴方になり代わって企業の本質ニーズを聞き出し、面接前にご準備いただける体制を整えております。ぜひともご一緒に転職成功を勝ち取って、新たなキャリアを積んでまいりましょう。
*国内外11社で構成されるホールディングスグループにおいて、情報システム部インフラチームでの募集です。主に基幹インフラ運用管理や、各種IT機器の運用管理の担当からスタートして頂く予定です。