- 新着
【新宿】賃料適正化の法人営業/年収600~800万/賃料適正化コンサルティングのパイオニア
社名非公開
募集要項
仕事内容
■賃料適正化の法人営業
サービス業界を中心とした法人顧客に対して、オフィスや店舗の賃料適正化を
提案する法人営業です。
賃料適正化によって投資原資を創出し、顧客を成長軌道へと導く
”Reduction & Development Patner”として、経営にインパクトのある
コンサルティングサービスを提供してください。
【業務詳細】
・営業担当は、アカウントの開拓から課題抽出、解決策の提案、アフターフォロー/
追加提案まで一貫して担います。同社の賃料適正化コンサルティングは成果報酬型のため、
顧客企業はほとんど初期投資なしにコスト削減ができ、確実に喜んで頂けるビジネス。
顧客のビジネスに貢献していることを実感できるやりがいがあります。
また、賃料適正化以外にも、不動産鑑定、契約書管理のクラウド化や物件管理業務の
アウトソーシングなど、幅広いサービスを有しており、
ゆくゆくは顧客課題に応じたコンサルティングセールスを目指してください。
<コンサルティング例>
・店舗/オフィス/物流拠点等の賃料適正化
・戦略的撤退(原状回復工事、後継テナント仲介)
・物件価値向上リノベーション
・出店用地リサーチ
・購買費削減コンサルティング
・店舗管理業務のアウトソーシング
・契約書管理のクラウド化 など
【業務について】
・WEBマーケティング専任チームからの連携の他、グループ会社からの紹介も
多く得られます。また各企業の経営層とネットワークを持つ各提携先を多数保有しており、
経験の浅い方であっても、大手企業のエグゼクティブ層との直接接点を持つことが可能です。
【将来のキャリアイメージ】
・まずは営業のスペシャリストとしてご入社頂いた後、実績・スキル・評価・ご志向により
マネジメントをお任せする可能性もあります。
同社ではスペシャリストとして執行役員待遇も可能なキャリアパス制度がありますので、
プレイヤーとしてキャリアを伸ばす選択も可。その他、コンサルタントや他事業会社への
転籍なども可能です。
勤務地
【勤務地】
東京支社
東京都新宿区西新宿
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<転勤>
当面なし
年収
600万円 〜 800万円まで
給与・待遇
【給与】
予定年収:600万円~800万円
<賃金形態>
年俸制
月支給額は12回の均等割
※給与詳細は前職給与・経験・能力などを考慮し相談の上決定します。
■給与改定:年1回(6月)※次年度年収は前年度の業績と個人評価から算定
試用期間:3か月 ※試用期間中も勤務条件に変更はありません。
休日・休暇
【休日休暇】
・完全週休2日制(土曜、日曜、祝日)
・夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇
・慶弔休暇、特別休暇
・年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
<年間休日日数:130日>
【待遇・福利厚生】
・通勤手当:会社規定に基づく
・社会保険完備
・慶弔手当(結婚/出産/弔事)
・401k
・出張手当
・ベネフィット・ワン
・ドリンクサーバー
・常備薬
・マッサージチェア
【勤務時間】
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
応募資格
【必須条件】
・大学卒以上(または同等の理解力や教養をお持ちの方)
・金融、不動産、FC開発、経営コンサルティング会社などでの
法人営業や経営者向け個人営業のご経験5年以上
【歓迎】
・大手企業および経営層向けの直販営業経験
・法人営業や経営者向け個人営業経験者(証券・保険など)は歓迎
・金融、不動産、FC開発、経営コンサルなどの出身者はなお歓迎
【求める人物像】
・自走力が高く、仮説に基づいてスピーディーに行動を起こせる方
・達成意欲が高く、業績にコミットする方
雇用形態
正社員
企業概要
会社名
社名非公開
会社概要・特徴
■店舗やオフィスの物件賃料適正化コンサルティング事業
業種
コンサルティング・シンクタンク
企業規模
100-999人

株式会社リブリッジ
外山 祐也(ソトヤマ ユウヤ)
- 男性
- コンサルタント歴18年
■任せてください!的確なアドバイスで貴方の転職成功をお約束します【Web・電話面談 毎日実施中】
私たちの強みである営業機動力を活かして、これまでに多くの企業採用ご担当者様との面談をこなしてまいりました。そこから見出しているのは、企業毎に採用したい人材の「コア」な条件は、実は異なるということです。
私たちは、貴方になり代わって企業の本質ニーズを聞き出し、面接前にご準備いただける体制を整えております。ぜひともご一緒に転職成功を勝ち取って、新たなキャリアを積んでまいりましょう。
もうひとつの強みは、応募企業向けレジュメの作成指導や面接対策です。これらは厳密には、面接に臨む企業毎に内容が異なるはずです。私たちは、ご応募し挑戦される企業の本質的なニーズを掴んでおります。面接時にはどのような立ち振る舞いが求められるのか、どんな書類を提出することが望ましいのか、等、おさえておくべき点が多数ございますので、ご遠慮なくお申し付けください。
*企業価値向上を実現するコンサルティングファーム事業を行う同社において、賃料適正化の法人営業をお任せします。中途入社の社員が多く、キャリアパス上の不利益無し、馴染みやすい環境です。