• 新着

【大阪】ビル設備管理/大手損保グループ/年収400~500万円/休暇制度充実/長く働ける会社

社名非公開

募集要項

仕事内容


■ビル設備管理

関西・中国・四国エリアのグループ会社所有ビルに関わる
以下の業務をお任せします。

・建物設備管理業務委託先の管理
・修繕工事等の計画策定、発注および管理
・建物・設備の保守契約等の締結、発注および管理
・テナントとの日常対応管理業務
・不動産管理システムの運用

【配属部門】
不動産事業本部 不動産第一本部 関西不動産管理部
(総員12名(男性6名、女性6名))

同社には社員が400名ほどおり、そのうちビル管理の社員は
100名ほどです。
40代~50代の社員が多く、男性の平均年齢は50代です。

難易度が一定高くスピード感が求められる業務であるため、皆がプロ意識と緊張感を
持って日々仕事に真剣に取り組んでいますが、
仕事以外では冗談を言い合えるような職場で、休暇も取りやすい環境です。

【同社の特徴】
大手インシュアランスグループ」の一員として、不動産、物流、印刷、物販、
人事等に関わるグループ内のシェアードサービス機能を担っています。
さらにはグループが全国に保有する優良なテナントビルを活用した、安全、快適、
効率的なオフィス環境の提供、「しらかわホール」(名古屋)、
「ザ・フェニックスホール」(大阪)の運営を通じた芸術文化活動の支援を始めとする
各種社会貢献にも取組んでいます。

 

勤務地


【勤務地】
関西不動産管理部
大阪市中央区北浜

 
  

年収

350万円 〜 500万円まで

給与・待遇


【給与】
予定年収:350万円~500万円

※給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定

■賞与:年2回
 
 

休日・休暇


【休日休暇】
・完全週休2日制
※休日出勤:有(工事立会等が休日にある場合。振替休日取得可能)

・夏期休暇(5日)、アニバーサリー休暇(2日)
・フレッシュアップ休暇(5日、10月2日以降入社の場合は翌々年度から)
・積立休暇(繰越休暇の残余日数を積立可能で、入社3年目以降に積立開始、基礎日数10日付与)あり。

<年間休日日数:120日>

 


【待遇・福利厚生】
・通勤手当:実費全額支給
・各種社会保険完備
・退職金制度
・各種研修制度あり
・資格取得補助制度あり
・財形貯蓄制度
・社員持株制度

 


【勤務時間】
1か月単位の変形労働時間制(各週平均40時間)

9:00~17:00(所定実労働時間7時間)  
休憩時間60分 
時間外労働:有 ※稀にトラブル対応等で残業あり

 

応募資格


【必須条件】
・高校卒以上(工学系または電気系高卒以上が望ましい)
・ビル管理の実務経験(5年以上)をお持ちの方
・エクセル、ワードともに中級レベル

【歓迎条件】
・建築物環境衛生管理技術者(ビル管)
・第三種電気主任技術者(電験3種)
・建築設備検査資格者
・特定建築物調査員 

 

雇用形態

正社員

企業概要

会社名

社名非公開

会社概要・特徴

グループの総務事業、物販(自動販売機や社内物品販売)、不動産事業(ビル管理)

業種

不動産仲介・不動産管理

企業規模

100-999人

この求人の特徴
更新日 2023/03/21
この求人を担当する転職アドバイザー
転職アドバイザー

株式会社リブリッジ

山下 藍(ヤマシタ アイ)

  • 女性
  • コンサルタント歴5年

■専門職求人の決定力に自信!ご期待ください!【電話・Web面談も実施中】

私たちの強みである営業機動力を活かして、これまでに多くの企業採用ご担当者様との面談をこなしてまいりました。そこから見出しているのは、企業毎に採用したい人材の「コア」な条件は、実は異なるということです。

私たちは、貴方になり代わって企業の本質ニーズを聞き出し、面接前にご準備いただける体制を整えております。ぜひともご一緒に転職成功を勝ち取って、新たなキャリアを積んでまいりましょう。

もうひとつの強みは、応募企業向けレジュメの作成指導や面接対策です。これらは厳密には、面接に臨む企業毎に内容が異なるはずです。私たちは、ご応募し挑戦される企業の本質的なニーズを掴んでおります。面接時にはどのような立ち振る舞いが求められるのか、どんな書類を提出することが望ましいのか、等、おさえておくべき点が多数ございますので、ご遠慮なくお申し付けください。

アドバイザーコメント

*大手損保グループの総務事業、物販(自動販売機や社内物品販売)、不動産事業(ビル管理)を担っている同社において、設備社員のポジション募集です。