【東京】法務マネージャー候補/年収500~850万円/東証上場・化粧品D2Cメーカー

社名非公開

募集要項

仕事内容


■法務マネージャー候補

法務グループのマネージャー候補として、ご経験・希望に合わせ
以下業務をご担当頂きます。
2021年6月末に上場を果たし、さらなる体制強化を行うための増員採用です。

【業務詳細】
1:法務業務
・契約審査、契約書作成、契約書管理
・取引先与信調査
・薬機法、景表法に関する広告チェック、薬事チェック
 Web、SNS、紙、DM、動画、店頭販促物など
・広告表現文言や判定基準の見直し
・その他各部署からの法務相談対応、社内教育
・外部コンサルタントとの連携
・社内申請フロー対応
・印刷物、連絡書の整理とファイリング/管理 等

2:総務業務
取締役会・株主総会の運営、株主総会招集通知作成、適時開示業務、
株式事務、株主・投資家からの問い合わせ対応等

※上記全てをお任せする訳ではなく、これまでのご経験に応じ分担・割り振りを行います

【働き方】
勤怠はPCの起動時間でログが取られているため、36協定の範囲内で
メリハリをつけて働くことができます。
原則ご出社頂きますが、業務に慣れてきたら週2~3程度のリモート勤務も可能です。
働き方とキャリアアップの両立が可能です。

【業務の魅力】
再生医療の市場規模は2050年には国内2.5兆円、世界市場は38兆円と非常に大きく、
市場規模に比例して国内の社会課題も少しずつ明確になってきています。
そこに大手美容グループの独自開発の技術力と、同社の「広める力=マーケティング力」を
かけ合わせ、社会課題の解決に挑戦していくポジションです。

同社はD2Cメーカーとして10年以上事業を展開をしており、
自社製品はTVCMの展開実績もある大ヒット商品です。
その際の豊富なWebマーケティングノウハウを活かし、事業提携、子会社設立など
新規事業の展開を積極的に進めています。
 
 

勤務地


【勤務地】
本社
東京都世田谷区

受動喫煙対策:屋内全面禁煙

<転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>


 

年収

500万円 〜 900万円まで

給与・待遇


【給与】
予定年収:500万円~850万円

<賃金形態>
年俸制
※年俸を12で割り、1/12を月々支給

※年俸は経験・スキルを考慮のうえ、規定により決定

■昇給(人事考査):年4回
■賞与:業績連動
 
 

試用期間:6ヶ月 ※試用期間中の給与や待遇に変動はありません。

休日・休暇


【休日休暇】
・完全週休2日制(休日は土日祝日)
・有給休暇、年末年始休暇6日、夏期休暇3日、その他特別に会社が定めた休日

<年間休日日数:124日>

 


【待遇・福利厚生】
・通勤手当:上限月3万円
・社会保険完備
・自社コスメやサプリの社員割引
・懇親会随時実施
・オフィスカジュアル(服装、髪型自由)
・インセンティブ制度(会社業績好調時に本人の貢献度によって随時支給)
・役職手当

 


【勤務時間】
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
上記または10時~19時勤務が可能です。

休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<時短勤務>
相談可

 

応募資格


【必須条件】
・企業法務のご経験をお持ちの方(目安として3年以上)
・上場企業や上場準備企業での在籍期間、もしくは薬機法・景品表示法に基づく広告チェックのご経験どちらか

 

雇用形態

正社員

企業概要

会社名

社名非公開

会社概要・特徴

■東証グロース上場■HBC(ヘルス&ビューティケア)領域を中心としたD2C事業

業種

メーカー(医薬品・化粧品)

企業規模

1-99人

更新日 2023/03/21
この求人を担当する転職アドバイザー
転職アドバイザー

株式会社リブリッジ

星野 あかね(ホシノ アカネ)

  • 女性
  • コンサルタント歴7年

■専門職求人の決定力に自信!ご期待ください!【電話・Web面談も実施中】

私たちの強みである営業機動力を活かして、これまでに多くの企業採用ご担当者様との面談をこなしてまいりました。そこから見出しているのは、企業毎に採用したい人材の「コア」な条件は、実は異なるということです。

私たちは、貴方になり代わって企業の本質ニーズを聞き出し、面接前にご準備いただける体制を整えております。ぜひともご一緒に転職成功を勝ち取って、新たなキャリアを積んでまいりましょう。

もうひとつの強みは、応募企業向けレジュメの作成指導や面接対策です。これらは厳密には、面接に臨む企業毎に内容が異なるはずです。私たちは、ご応募し挑戦される企業の本質的なニーズを掴んでおります。面接時にはどのような立ち振る舞いが求められるのか、どんな書類を提出することが望ましいのか、等、おさえておくべき点が多数ございますので、ご遠慮なくお申し付けください。