★!安定感・定着率抜群!の超有名グループ企業での≪開発サポートサービス事業部≫のお仕事★
社名非公開
募集要項
仕事内容
<仕事内容>
・宇宙・防衛領域の事業部で作成されるPowerPoint資料を、開発者とコミュニケーショ
ンを取りながら要望をくみとって、見やすく・内容を伝わりやすくブラッシュアップする。
・官庁へ提出する提案書に差し込む図をPowerPointで作成する。
<募集背景>
社内外で使用するPowerPointの資料を、見やすく・内容を伝わりやすくブラッシュアッ
プできる人員が求められている。
<所属組織について>
・管理職:3名、社員:24名、派遣社員:21名の部署です。
・個人ではなくチーム単位で業務を遂行しており、チームワークの良さが特徴です。
<就業環境>
業務内容が宇宙・防衛領域でセキュリティが重要であるため、基本は出勤となります。
出勤場所は、田町、新宿(余丁)、府中を想定しています。
<キャリアパス想定>
入社後は、宇宙・防衛領域の事業部で作成されるPowerPoint資料のブラッシュアップ業
務を担当いただきます。その後は、グループの様々な領域の資料作成を担い、開発
プロジェクト成功に貢献していただくことを期待しています。本人の希望と業績に応じて、専
門職またはマネジメント職への登用が期待されます。
<このポジションの魅力>
・国家レベルのプロジェクトの提案書作成に参画できる
・数十億レベルの案件獲得に関わることで、国や社会への貢献を実感し、達成感を得ることが
できる
・PowerPointとWordのスキルアップだけでなく、論理的思考やデザイン力の向上につながる
勤務地
東京都
田町、新宿、府中
年収
400万円 〜 750万円まで
給与・待遇
予定年収 4,300,000 円 - 7,600,000円
賃金形態:月給制
・昇給年1回
・賞与年2回支給(6月・12月)
・通勤交通費支給
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:15
社会保険完備
試用期間なし
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき全額支給
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:NEC企業年金基金加入
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
OJT
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇20日~22日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
年次有給休暇(初年度20日、当該年度付与の未使用分の翌年度への積立可、半日取得制度あ
り)、結婚休暇、ファミリーフレンドリー休暇、リフレッシュ休暇など
応募資格
【必須条件(MUST)】
・PowerPointで、訴求力のあるプレゼン資料の作成経験がある人
・顧客の話を聞いて、顧客の要望をくみ取り、それを図解等を使用し、資料として表現でき
る人
・顧客に関わる最低限必要な技術的知識を積極的に学ぼうという意欲のある人
【スキルセット】
・PowerPointスキル(一通り、 PowerPointの機能を使いこなせる人)
・論理的思考力
・デザイン力 (※特に重要)
・コミュニケーション能力
【歓迎条件(WANT)】
・Wordスキル(現状あまりWordを使えなかったとしても、今後学んでいこうという意欲のあ
る人)
雇用形態
正社員
フロー
書類選考(履歴書・職務経歴書、ご希望条件)
↓
1次面接(部門)
↓
2次面接(部門・人事)
↓
最終面接
↓
内定通知(採用条件通知書 添付)
企業概要
会社名
社名非公開
会社概要・特徴
2014年に4社がグループの経営基盤強化のために
統合し設立された企業です。グループの業務改革推進プロジェクトの中心となって、10万
人の働き方改革を推進する役割を担い、多くのスタフ機能を有するシェアードサービスセンタ
ーへと成長を遂げた会社です。
このシェアードサービスセンターとして培ってきた業務プロセス構築力、システム適用・運用
力、そして豊富な専門知識を持つ人材を数多く保有しているといった強みを活かし、BPOサー
ビスやビジネスサービスとしてご提供することで顧客の事業成長を支え、新たな事業価値の創
造に貢献することを目指しています。
業種
インターネット・Webサービス

株式会社ウーヴルコンサルティング
知念 以佐子(チネン イサコ)
- 女性
- 50歳
- コンサルタント歴0年
笑顔を忘れず、ポジティブにいこう!人生は考えた通りに展開する!
働きながらコツコツと勉強して大学卒業、CDAなどの資格を取得してきました。
わたしの経験した社会生活は若い頃から順風満帆なものではありませんでした。「知らない」がゆえに苦労をしたこともあります。自分の適性ややりたいことがわからず、とても悩んだこともあります。努力が水の泡になっても、諦めずに学び続ける姿勢が身についています。そんなわたしですが、微力ながら求職者様と企業様のよいご縁を結ぶ橋渡しができればと思います。
より良いお仕事を紹介するため、まずはお気軽にあなたのお話を聞かせてください。
どうぞよろしくお願い致します。