【新設部署】自社サービスデータから建設業界のDXを加速させるデータアナリスト

社名非公開

募集要項

仕事内容

ユーザ価値を最大化するためのデータ可視化から機械学習モデルの実装、UX改善から経営上の意思決定まで、あらゆるデータを一元的に管理・活用していくことを目的に、新たな部署を新設。この部署のビジネスアナリストとして、蓄積された法人/個人の一連の行動データから、ユーザ行動解析と分析手法の検証、選定を行っていただきます。
さらに、機械学習のシステム化を含めた企画に落とせるフェーズにおいて、学習データの検証・収集やモデルの学習・検証を行いながら、価値創出のための業務推進を担っていただきます。

【具体的な業務】
・データ抽出/集計、統計分析/機械学習
・データ可視化、プロダクト等のUX改善企画
・データ整理、基盤構築、BI導入/ダッシュボード制作

【開発環境】
言語:Ruby、JavaScript、TypeScript、Dart、Python
フレームワーク:Ruby on Rails、Vue.js、Nuxt.js、Flutter
インフラ:
AWS(Route53、EC2、RDS、ElastiCache、S3、CloudFront、ELB、Elastic Beanstalk、Lambda、Elemental MediaConvert)
GCP(Firebase、Google Maps Platform)
コミュニケーション:Slack、oVice、Google Meet
タスク管理:Asana、Jira Cloud、Zenhub
バージョン管理:Git (Github)
その他:
CI/CD:CircleCI、AWS CodeBuild
仮想化環境:Docker

【開発組織の特徴】
・自身の専門分野以外にも挑戦可能
・改善すべき点と具体的な改善案を、エンジニアが発案することを歓迎する風土
・上長との月次MTGで日々業務の調整や不安点の改善を実施し、働きやすい環境を整備
・数年後に自分がどうなっていたいかを相談し、自己実現に向けた戦略を立案/実施
・Slackなどのツールを活用し、開発に関する質問、相談を常時開催
・各自が得た知見や気になっている技術などを投稿する、エンジニア間のコミュニケーション活動が盛ん

勤務地

オフィス所在地:東京都 港区

最寄駅:六本木駅、乃木坂駅

【リモートワーク対応】
週2日のリモートワーク制度あり
※火・水は在宅勤務

年収

500万円 〜 1,000万円まで

給与・待遇

■給与
月給制:500万円~1000万円
固定残業代として約11万~13万円(みなし残業60時間分/月)を含む、超過分は別途支給

※みなし残業代支給は月給41万円まで
※前職の給与やスキルに応じて相談のうえ決定
※残業手当:有

■試用期間:3か月(※給与や待遇の変更なし)

■賞与・昇給
・賞与:年2回(6月、12月)※業績連動型
・昇給:年2回(4月、10月)

■交通費
交通費全額支給


■保険
社保完備(雇用保険/労災保険/健康保険/厚生年金保険)

■待遇・福利厚生
各種社内研修制度/勉強会、ユーザーミーティングの社内実施/外部研修費用全額補助/雑誌・参考書の購入費用全額補助/資格取得サポート(TOEIC、Web検定等)/自動販売機・ウォーターサーバー/育児支援/時短勤務制度/定期健康診断・インフルエンザ予防接種/ストックオプション/毎週金曜日の夜は社内バーを開放

■諸手当
住宅手当(3万円/月※規定あり)/健康補助手当(5千円/月まで、ジム等で使用可)

休日・休暇

■勤務時間
フレックスタイム制(コアタイム11:00~15:00/標準勤務時間 10:00~19:00) 
休憩:13:00~14:00(60分)

残業時間平均10時間/月

■休日休暇
完全週休2日(土日),祝祭日,年末年始,夏季休暇,年次有給休暇,慶弔休暇,特別休暇,介護休暇,介護休業,子の看護休暇,生理休暇,産前産後休業,育児休業/結婚休暇

・年間休日日数:120日以上
・初年度有給日数:日

応募資格

【必須】
・統計分析、時系列予測などの数理モデリング、機械学習などの活用経験

【歓迎】
・SQL/R/Python など何らかのツールを利用したデータ抽出・加工・分析経験
・AIモデルの構築に携わった経験又は携わりたい方
・何らかのプログラミング、機械学習の経験

募集年齢

50歳以下

【制限理由】
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため

雇用形態

正社員

コンサルタントより

新設チーム!これまでストックしてきた建設特化の自社データを活用し、DXプラットフォーム構想を実現させるビジネスアナリストを募集!
データ活用することでプロダクトの競争優位性を生み出し、かつそのデータをあらゆる意思決定や社内業務効率化に活用していく「経営の武器」としていくことを目指しています。
まずは、分析基盤の整備からデータ分析まで一貫してお任せしていきます。マーケティング・セールスチームの問題発見/解決に力を発揮していただくとともに、ゆくゆくはプロダクト改善や、経営分析などへ活動領域を広げて活躍いただく予定です。

企業概要

会社名

社名非公開

会社概要・特徴

※社名非公開求人のため、詳細は面談時にお伝えします※

業種

ソフトウェア・情報処理

設立

2009年8月

企業規模

100-999人

更新日 2023/05/10
この求人の取り扱い人材会社