- 急募
大手外資系生命保険会社のデジタルビジネス推進部デジタルコンテンツグループスタッフ
大手外資系生命保険会社
募集要項
仕事内容
【部門のミッションと募集背景】
当社は他社の影響の少ないチャネルの構築を図るため、①テレマーケティング系企業(コールセンターを用いて販売する企業)、②マーケット系企業(カード会社や通販会社など自社マーケットを保有する企業)、③デジタル系企業(保険比較サイトなどを運営するインシュアテック企業)の3つのパートナーと、テレマーケティング、Web、オンライン面談、通販などの販売手法を用いて収益を獲得することがミッションです。
例えば、ショップジャパンを展開するオークローンマーケティングやエポスカードの提携もその一例です。2022年は前年比200%程度の成長を遂げ、2023年はAI、EC(E-Commerce)などのデジタル領域、TVやラジオCMなどを活用した展開および、新たなパートナーの開拓によりさらなる拡大を目指しております。新しいビジネスモデルの構築に興味があり、スキームの策定、推進をしていただける方を募集します。
【デジタル推進部デジタルコンテンツGの役割】
今後はWebを中心としたデジタル領域での販売力強化を目指しています。
ECプラットフォームの継続的な改善やデジタルツールの効率的な導入を行っていきます。
【職務概要】
主な責務は、集客やECサイトを中心とした「企画業務」、「要件作成業務」、「開発業務」、「運用業務」等です。
【具体的な業務内容】
◆ECサイトの効率改善のための企画・要件作成・開発・運用に関する業務
・企画業務: 競合分析・ユーザー調査
ペルソナ設定・セールスジャーニー作成
集客のためのプロモーション企画
ECサイト内コンテンツ策定
ビジネスリスク調査・社内審査対応および関係各部門とのアセスメント対応
外部サービス選定・外部委託先折衝 / 契約締結
・要件作成: ワイヤーフレーム作成・機能要件 / システム要件作成
・開発業務: 開発チームとのコミュニケーション
(POとしてアジャイル開発におけるチケット作成 / 管理 / 優先順位付けを行う)
テスト計画 / テストケースの作成・テスト打鍵
・運用業務: CMSを使用したコンテンツ作成・保守・データ登録
SEOコンテンツの企画・作成
勤務地
東京
年収
700万円 〜 1,100万円まで
給与・待遇
当社規定による
休日・休暇
週休2日制(土日)
応募資格
【MUST】以下すべて満たす方
・保険業界、通販業界出身であること
・以下3つのうち、いずれかのご経験をお持ちの方
①ECサイト開発経験(企画・運用経験があればなお良し)
②デジタルコンテンツ企画経験
∟コンテンツ(記事、診断ツール等の企画、運営)
③デジタルマーケティング企画運用経験
∟サイト誘致知識、経験
・PDCAサイクルを理解し、成功体験をお持ちの方
1.テストを実施
2.結果の分析・課題の抽出
3.解決案の策定
4.プランの設計(1へ戻る)
【WANT】
・上長及び経営層へのレポーティングの実務経験
・保険業界のWebプロダクトのディレクション経験
・ユーザー調査等の定性分析及び、施策立案、実施経験
・WebプロダクトのPM経験
・プレゼンテーション能力/企画書作成およびプレゼン能力
・英語力(TOEIC800相当)
・コミュニケーションスキルがあること(例;傾聴する力、論理的に伝える力、良好な関係性を維持する力がある)
募集年齢
28歳以上 40歳以下
【制限理由】
技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため
雇用形態
正社員
企業概要
会社名
大手外資系生命保険会社
会社概要・特徴
大手外資系生命保険会社
業種
生命保険
設立
1996年8月8日
資本金
130億円
株式会社グローバル・リサーチ
尾崎 将範(オザキ マサノリ)
- 男性
- コンサルタント歴15年
40歳以上、年収1000万以上のエグゼクティブクラスに強い!
当社は、難しいと言われている「40歳以上、年収1000万以上」のエグゼクティブクラスの案件を得意としています。
その理由は、弊社のコンサルタントのほとんどが、企業の役員・社長経験を持ち、各業界で30年以上のキャリアを積んできた者たちばかりだからです。
彼らが築いてきた、各業界との太いパイプを活かし、経営層に直接アプローチ。
企業が抱える問題を明らかにすることで、顕在化されていない求人枠を確保。あなたがお持ちの経験を、最大限に活かせるお仕事をご紹介します。
もちろん、あなたのご希望は、時間をかけて念入りにヒアリング。
業界に精通したコンサルタントが、あなたの10年後のキャリアを見据えて、サポートさせていただきます。
20〜30代で「転職を迷っている」という方でも、まずはご相談ください。豊富な経験を持つコンサルタントが、業界の先輩としてあなたと一緒にキャリアプランを考えます。