施工管理(配管ユニット)年間休日120日以上
シンテック株式会社【旧:シンワ工業株式会社】
募集要項
仕事内容
【職務概要】
配管ユニットの現場監督(施工管理)をお任せします。
【職務詳細】
■製品:配管ユニット
■範囲:製作、施工管理、図面修正ほか
【具体的には】
・工事現場における配管ユニットの施工管理
・設計図面の確認・修正作業
・施工手順書の作成・管理
・原価管理
工事現場で使われる配管(プレハブ管)の製作及びポンプ、配管などのユニットを制作しています。ユニットを納めるにあたり、ユニット周辺の工事、ユニット以外、機械室および屋上すべての施工を行っています。
また、サブコンへ加工管+ユニット+工事をセットで提供できる体制作りを掲げています。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
勤務地
東京都文京区小石川1丁目28‐1小石川桜ビル8階
都営各線「春日」駅徒歩9分
勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし
年収
350万円 〜 550万円まで
給与・待遇
■年収:380万~550万円
月給制:月額272000円
賞与:有(年2回)
昇給:有
■雇用形態:正社員
契約期間:無期
試用期間:有(3ヶ月)
■福利厚生:
交通費支給、家族手当、社員持株会制度、積立NISA制度、法人提携、研修制度、管工事施工管理技士手当、消防設備手当
■勤務時間:8時45分~17時30分
休憩時間:60分
■喫煙情報:敷地内禁煙(喫煙場所あり)
休日・休暇
週休2日制(土曜出勤日有り)/祝祭日/夏季休暇/年末年始休暇/特別休暇/慶弔休暇/年次有給休暇 ※2023年:年間休日122日以上
応募資格
【必須】
・普通自動車運転免許をお持ちの方
・Excel、Wordの使用経験がある方
・CADの使用経験がある方
・管工事施工管理経験
【尚可】
・職長・安全衛生責任者受講修了者
・現場監督の経験
募集年齢
43歳以下
【制限理由】
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため
雇用形態
正社員
【選考プロセス】
書類選考→一次面接→二次面接→内定
企業概要
会社名
シンテック株式会社【旧:シンワ工業株式会社】
会社概要・特徴
【事業内容】■塗覆装鋼管及び鋼管、ステンレス鋼管のプレハブ加工管の製造・販売■各種ユニットの製造・販売■溶射による表面改質加工(防錆・防食・耐磨耗・耐熱性の向上)■電解還元水素水生成装置(銀水)の製造・販売
【会社の特徴】同社の技術であるプラズマ溶射により基材にセラミック、サーメット、金属の各皮膜を形成させる表面改質技術は、技術が国に認められています。
同社の主力製品である給排水設備に欠かせない「防食鋼管」は、大型商業施設や、6万人を超えるサポーターを収容可能なサッカースタジアムなど多くの場所で使われています。一例をあげると、成田・羽田のターミナルビル、六本木ヒルズ、表参道ヒルズ、最近では東京ミッドタウン、ペニンシュラホテル、マンダリンオリエンタルホテルなどがあり、主な用途は飲料水用ですが、空調設備などにも使用されており、共に建物のインフラとして欠かせないものです。
業種
メーカー(重電・産業用電気機器)
【設立】
1967年10月6日
資本金
9,600万円
企業規模
100-999人
株式会社ワークポート
剱持 陽行(ケンモチ キヨユキ)
- 男性
- コンサルタント歴9年
どんな職種にも対応できることが最大の強みだと思っております。
これまで人材業界に約10年在籍しており、
現在はマネージャーとして部下のマネジメントを行いつつ、求職者様の転職サポートを行っております。
私は、リクルーティングアドバイザーとして
長年にわたり企業様のご要望にマッチングする人材の紹介に従事してまいりました。
建設業界、不動産業界、IT業界を中心に、大手企業からベンチャー企業、ときには外資系企業など、
500社以上の企業の人事に課題をヒアリングし、解決するための提案を行ってきた経験がございます。
そのため人事から回収した情報や選考でどのようなところを見ているのかなど、人事目線の情報もお伝えできます。
これまでの経験から、求職者様の希望・要望に寄り添い、
企業選びの適切なアドバイスができると自負しております。
ぜひ、お気軽にご相談をいただければ幸いです。