【宮城】テスト自動化アーキテクト ※年間休日120日以上
株式会社SHIFT
募集要項
仕事内容
【職務概要】
日本の大手IT企業やスタートアップ企業は、急速なビジネス拡大・変革に対応するために多くの企業がアジャイル開発手法を取り入れており、柔軟でスピード感をもった開発をする一方で、
プロセスがうまく回らない、生産性が上がらない、組織全体に浸透しないという課題を抱えています。そのような課題に対して自動化テストを活用し、お客様のより加速する開発スピードに合わせ、かつプロダクトの成功に向けて動いていただく重要な役割をお任せします。
【職務詳細】
●プロジェクトにおける技術的なリード
・要件定義、アーキテクチャ設計
・テストの自動化戦略の立案、CI環境構築
●お客様対応
・要件ヒアリング、作業報告、サービス展開後の評価、分析、最適化
●新規ソリューション開発を目的とした技術開発
・最先端技術や技法の調査
・ソフトウェアテストツールの開発/選定
・新規サービスの社内標準化
・技術力向上のための全社教育計画の立案
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
勤務地
プロジェクト先により異なる
プロジェクト先により異なる
勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所
年収
550万円 〜 750万円まで
給与・待遇
■年収:550万~1200万円
月給制:月額458334円
賞与:業績連動賞与
昇給:年2回
■雇用形態:正社員
契約期間:無期
試用期間:有(3ヶ月)
■福利厚生:
産前産後、育児、介護休業制度、通勤手当、選択制確定拠出年金制度、スキルアップ応援(資格取得支援)制度、社内公募制度、株式付与ESOP信託制度、健康保険組合(東京都情報サービス産業健康保険組合)提携施設利用可能、部活動、社内イベント(運動会、忘年会、アワード)
■勤務時間:9時00分~18時15分
休憩時間:75分
■喫煙情報:配属先により異なる
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇、病気看護休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、育児・介護休暇 ※産休・育休取得率100%【年間休日120日以上】
応募資格
【必須】
・3年以上のJavaまたはオブジェクト指向言語での開発経験
・Linuxのコマンド操作/シェルスクリプト/ミドルウェアインストールなどの経験
・チームマネジメント経験3年以上(5名程度)
【尚可】
・テスト自動化や継続的インテグレーションに関わった経験 (xUnit/Seleniumなどを用いた自動テスト、JenkinsなどのCIツールを利用した業務改善)
・クラウドサービスを用いた環境構築経験
・ツールを用いたソフトウェア開発のプロセス改善への興味関心
・報告文書作成経験
・簡単な技術文書を読解できる英語力
募集年齢
45歳以下
【制限理由】
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため
雇用形態
正社員
【選考プロセス】
書類選考 ⇒ 面接⇒(1回~2回) ⇒ 内定
※ポジションによって選考回数は異なる
企業概要
会社名
株式会社SHIFT
会社概要・特徴
【事業内容】ソフトウェアの品質保証、テスト事業
【会社の特徴】同社は金融や製造業、Web・ゲームなど幅広い業界のソフトウェアの品質保証を専門に手がけています。
国内のソフトウェア開発産業は約16兆円、そのうちソフトウェアの品質に関わる重要な業務は、市場全体の約3分の1、約5.5兆円と言われています。
また、品質保証の専門企業に外部委託している割合はわずか1%ほどです。
同社はその市場でビジネスを展開し、11期連続150%以上成長という急成長を実現し、プライム上場も果たしました。
AIやIoT、DXなどの注目分野や新しい技術領域へのサービス提供、テスト自動化、RPAなど新たな施策の企画・実行にも取り組んでいます。
そのため、キャリアを積んでいくなかで、手を挙げれば様々な仕事にチャレンジすることが可能です。
業種
人材派遣・人材紹介・アウトソーシング
【設立】
2005年9月
資本金
11百万円(2023年8月末時点)
企業規模
1000人以上

株式会社ワークポート
中川 果南(ナカガワ カナ)
- 女性
- コンサルタント歴4年
転職活動で私自身が感じたポイントや注意点なども活かしながらサポートさせていただきます。
IT、営業、販売サービス、モノづくり、建築土木など、
幅広い領域の求職者様の転職をサポートしております。
前職では営業職、経理職と異なる職種を担当しておりました。
営業職ではお客様との関わり方、潜在的なニーズを引き出す力、
経理職では業務を遂行するうえでの丁寧さや正確性を身につけたと思っております。
また私自身も転職を経験しているため、
転職活動で私自身が感じたポイントや注意点なども踏まえたサポートができます。
このような経験を活かし、転職活動を成功に導くために
皆様と真摯に向き合いながらご入社までお手伝いさせていただきますので、
何なりとご相談ください。