• 急募

【宮城/仙台】生産技術スタッフ(第二種電気主任技術者)

募集要項

仕事内容

【期待する役割】
第二種電気主任技術者として、事業所の受変電設備に関する保守、改善業務をご担当いただきます。そのほか通信ケーブル、光ケーブル、マグネットワイヤ、銅合金線材等の生産設備設計・改善・保全を一部行っていただきます。

【職務内容】
■受変電設備の保守、改善
■設備の導入・改善・維持管理
■設備設計 他
設備によって汎用品が無い場合にはオーダーメイドで製作することもあります。
電気配線図面や制御図面、設備レイアウト等の設計や、PLCで簡単なプログラミングを行う場面もございます。

【業務の特徴・ミッション】
事業所の重要インフラである受変電設備の維持管理、更新計画を主に担当していただきます。そのほかは、生産技術部門の一員として、どうすればいかに効率良く、そして正しく安全に製品を作ることができるのかどうかを考えながら生産設備の設計・改良を行っていただくことがミッションとなります。

【働き方のイメージ】
■夜勤:基本的にございません。
■休日出勤:業務性質上、製造ラインの停止期間に設備メンテナンスを行う必要がございますため、適宜発生いたします。
■転勤:当面ございません(ジョブローテーションも無)。
■異動:個々人によりますが、平均的には4~5年に一度、異動(必ずしも転居を伴うわけではございません)が発生するイメージです。

【魅力】
★SWCCで取り扱う製品の製造に必要な知識を幅広く身に着けることができます。
★部署の8割が中途採用者で、馴染みやすい環境です。

【募集背景】
第二種電気主任技術者の退職を見据え、組織力強化のため募集いたします。

【組織構成】
生産技術部 仙台生産技術課  
総合職12名(うち課長1名含む)、技能職・事務職11名
(総合職:20代1名、30代5名、40代2名、50代1名、シニア3名)

【働き方】
■在宅勤務制度、フレックス勤務制度の活用が可能です。
■時間外は会社全体で平均月20時間程度です。
■有給休暇については、初年度は入社付に応じた付与日数ですが翌年からは基本的に20日付与。消化率は会社全体で平均70%程度です。

【定年】
60歳~65歳までの選択定年制

勤務地

宮城県柴田郡

年収

500万円 〜 700万円まで

給与・待遇

経験・スキルに応じて変動します

休日・休暇

週休二日(土日)

応募資格

【必須要件】
■第二種電気主任技術者の有資格者
■高専卒 or 大卒レベルの電気電子系基礎知識
■生産技術 or 製造技術 等のご経験

【歓迎要件】
▼PLC、CAD(2D、3D)を扱うご経験をお持ちの方

雇用形態

正社員

おすすめポイント

~プライム上場企業(旧:昭和電線ホールディングス)。定着率も高く働きやすい環境がございます~ 安定の事業基盤(電線ケーブル事業)と成長分野への事業(EV・車載関連・医療関連)への取り組みを行っています/ 在宅勤務・フレックス有/ 月平均残業20時間程度(会社全体)

この求人の取り扱い人材会社

株式会社パソナ ハイキャリア転職支援